いつも見ていただきありがとうございます音譜
 
 
雨のあと、曇一つない晴天となりました。
湿度も低く、過ごしやすい一日となりました。
 
 
 
 
ホムセンで買った謎のバラ「うるうる」、多分うららだと思います。
妙に伸びてるので、つるなのかも。
 
 
 
挿し木苗が咲いたのですが、やはりこれもタグ間違えだった。
マンダリンガールだと思います。
 
 
 
 
そっくりだもの。
 
 
 
ザフェアリーが本格的に咲き始めました。
フライングでぽつぽつ咲いてたけどね。
 
 
こちらも挿し木苗の「綾」
先日めっちゃ葉っぱの調子が悪くて(真っ黒でした…えぇ)全部つるっぱげにして、蕾もカットしたはずなのに…もう咲いててびっくりなんです。
回復早!
 
 
 
イチゴ姫の蕾がまるでいちごみたいだな~って。
ミニバラ、意外と咲くまで時間かかりますね。
 
 
 
ほほえみも止まってる。
そういえばキングローズはミニバラって大きく書いてあって、買い物に来るのは普通の人ばかりなので、他のミニバラみたく四季咲きだと思って持ち帰ったかもしれないなあ…って思いました。
他の苗は激安の野菜苗とか夏の花苗です。
一季咲きなんですよね…。
咲かないじゃないの~って捨てられないといいなあ。
 
エブタイド
 
 
フェリスバイド
 
 
プラムパーフェクト
 
 
ブラッシュノアゼット
 
 
 
一房でまるで花束みたい。
いおりです。
ここから暗い写真が続くのは、避難先で撮ったものだから。
この後定位置へ戻しました。
 
 
 
めっちゃきれいだったかおりかざり。
今年の花はとてもきれい。
 
 
 
ラドルチェヴィータもホントにかわいくて…。
ずっと眺めていられる。
 
 
 
 
まっくろくろすけになっちゃったので、テナチュールもみんなまとめてカットして部屋に飾りました。
お花は花持ちが良くて素敵ですよね。
 
 
 
 
こっちもまるで花束みたいになってるアンナプルナ。
みんな今年は沢山さいてくれてます。
 
 
 
 
花壇一年目のギーサヴォア。
来年にはもっと咲くかな。
 
 
 
ソレイユロマンティカ
 
 
 
この写真がお気に入り。
光がとってもきれい。
 
 
 
ひっそりと咲いてたパールドリフト。
 
 
 
白い板壁の方のフランソワジュランビルはぽつぽつ咲きです。
 
 
 
レディエマハミルトン
 
 
ブルーランブラー
 
 
 
ブラウンシュガーの美しさにホントに魅了されてます。
テナチュールとかいおりとか好きな人は絶対好きなバラ。
でも販売店がねえ…。
癌腫でないならいいのですが…。(私が買った二つは今の所大丈夫ですが…)
 
 
花殻切ったらすかすかになっちゃったリナルド。
色も薄くなって終わりですねえ。
 
 
 
あおい
 
 
 
あんなにばっさり切ったモッコウバラはもうこんなに若葉がでております。
 
 
 
 
カルフォルニアポピーがようやく開花。
他のポピーは高性だし、巨大になるし…としり込みしちゃうんだけど、この子は背が低くて控えめです。
ただね…咲くの遅いんだよね…。
 
この時期になると、夏の花をいつ植え付けるかって考えちゃう。
今から咲く春の花って抜く時期とか難しい。
長崎だと5月のうちに梅雨入りする事もあるので、5月開花するのは難しいな~って毎年思うんだけど、やっぱりかわいいから植えちゃうのよね。
夏苗は梅雨入り前にある程度根が張ってないと溶ける率が上がるんですよね…雨多いから。
その加減が難しい。
 
 
 
ニゲラ ブラックポッド
 
 
 
今年めっちゃ蕾がついてる紫陽花 碧の瞳。
開花が始まってました。
 
クレマチス ミケリテ
 
 
クレマチス ジュエリーローズ
 
またさび病が出て来てる~。
左側のふわふわした所は、ブライダルシャワーです。
 
 
クレマチス カシス
 
 
エキナセア マーマレード
 
 
 
名前は分からないエキナセアは花盛りです。
 
 
ペンステモンポカホンタス
 
 
アガスターシェボレロ
 
昨日買ったブリキ、付けました。
 
 

 

ほそ~い針金でぶら下げてます。

この高さだと下を向いていても必ず視界に入ります。

万が一ぶつけても動きがあるように長めに垂らしてるのでぶつけることはないと思います。

 

昨日のキングローズを植え替えました。

つなさんのblogで見た案が素敵で。

 

 

 

プラダンなのでどれだけ耐久性があるかはわからないのですが、

 
 

 

手元にゴールドのペンがあったのでそちらで。

 

 
 

 

こんな感じで。

つなさんの記事読み直したら、間を通すといいのね。

次はそうしよ。

 

昨日のトレニアはまだ植え替えてませんが、植木市で買ったままぽつんと残していたギボウシを植え付けました。

ついでに種まきっ子のオダマキ苗も。

 
 

 

柴木蓮の根元なのですが、意外と薄日があたるので、いけるかも。

オダマキはいっぱいあるし、お試しで。

 

昨年春にいっぱいこぼしたオダマキ

 
 

 

雑草におぼれそうなので、頑張って雑草だけ抜きました。

この場所、すごく草むしりしにくい場所で、大変だった!

ふと視線を移すと

 
 

 

反対側にはたくさんのブロワリアビスコーサが出て来てました。

 

 

 

 

また今年も青い海になるかな~。

楽しみです。

 

 

まぁ他にも色々植え替えたり、花殻摘みしたりと作業しまして。

最後に思い出して、冬越しのためにお試しで植えていたプランターから夏花を引っ張り出しました。

 
 
 

 

ニチニチソウです。

多分

 

 

これ。

他に千日紅とバーベナ(記憶にない…なんだろ?)が出てきました。

アンゲロニアとか3月まで生きてたんですけどね…風よけになってたラックスを雨から避けるために移動させたら、その晩にダメになりました。

風を避ければアンゲロニアもいけるな~と。

 

このお試しプランターは、白絹が出たプランターで、どうなるかのお試しもしてました。

救出した3苗のうち、バーベナには白絹が出てました。

そんな訳で、今はみんな水に漬けてあります。

しばらく水責めだな~。

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 
 

 

 
 

 
 
ミントも大分慣れて距離縮まってます。
シフォンも教育的指導を受けて、気を遣うようになりました。