ランドセルラックをDIY | めきち箱

めきち箱

お嬢とダンナと3人暮らし

おこんばんは。

ちょっと前にリビングのカウンターテーブルに合わせて作ったランドセルラック。


*過去記事 : ランドセル収納をDIY


さらにちょっとだけ手を加えて、













こんな感じになりました。

って、前面に板を付けただけですw

板はDAISOで見つけた300×600のMDF材をそのまま。

シートもDAISOの、カゴ風のプリント。










数年前に買ってそのままにしていたせいで、折り目がしっかり付いちゃってて綺麗に貼れなかった。。まあいいや。

元々のネジ頭が、











こんな風に飛び出ていて、このままだと板を付けにくいため、











横に2本ネジを締め、元々のネジは取っちゃいます。

その際、新たなネジは頭が出ないように10mmのドリルで表面を削ってから締めました。

板を付けたら、取ってを付け直して完成〜!

横から見ると、










こんな感じ。

左のエメラルドグリーンのバッグは、お習字バッグです。←秋から週一で習ってます。

3月21日にや〜っと届いたランドセル、1番上にポンと置きます。

中段にある、さんすうボックス、お道具箱、粘土ケースは普段は学校に置いておくと思うので、ここは普段は空きスペース。

まあ、そのうち何かしら置くことになるのかな。

カウンターの左の棚も、前と変わらずですが、














教科書は↑の部分に収納するつもりです。

先輩ママさん情報で、1年生のうちは教科書が少ないし、国数は毎日あるから家に置いておくことがないと聞き、このくらいのスペースで大丈夫かなぁと。

教科書の下の無印のファイルボックスは、チャレンジ一式が入ってます。













年長さんから始めたチャレンジ、小学一年生からは、タブレット式の方にしました。

前より楽しそうだし、何点だった、とか、間違えたけどやり直した、などが私のスマホに届いたりするのが便利。

あと、お互いメールのやり取りも出来るのが、何気に面白い。

あと、毎月ダウンロードするだけだから、紙のタイプよりスッキリ管理できるのも嬉しい。

…年長さんのころは、おもちゃみたいな教材とか多くて、収納方法にかなり困りました。。

カウンターテーブル全体は、












こんな感じ。

テーブルの上には鉛筆削り、卓上クリーナーに加えて、すみっコぐらしのぺんぎん?の小物入れが仲間入り。

小物入れにはチャレンジパッド、スマホ、バッテリーなどのケーブルを入れてあります。

とまあ、ランドセルラックをDIYしたよって話でした。

因みに、去年5月に注文したのに納期が3月中旬で焦らされまくったランドセル。






素敵なボックスに入ってやってきました。













ランドセル袋とか、革製封筒とか…果たして使うのかわからないけど、なんか特別感。

でも何よりランドセル本体の丁寧な作り。












滑らかな感じとか、縫い目とか、素敵です!












ランドセルがシンプルな分、背あてと中側のさくら色がいいアクセントになってます。

ダンナと私せっかくの土屋鞄だし合皮じゃなくて牛革推し、もしくは軽いクラリーノ推し(フンワリ)でしたが、お嬢の強ーい希望でコードバンに。

コードバン、クラリーノより500g近く重いんですよ。。

徒歩通学なので、とにかく軽いのが良かったんですが、お嬢の意志は変えられませんでした。

でも、すべすべのランドセルを撫でて喜ぶお嬢を見てたら、気に入ったやつにして良かったなぁと思いました。

その分、筆箱を軽くしたり、今後もやれることはやろう。

…ただ!

1年生の間は、黄色の交通安全のランドセルカバーを付けるみたいで。

ランドセルに対してテンションが高いこの1年間、すべすべの赤いランドセルではなく、カサカサの黄色いランドセルで過ごすことになりそうですw

でも実際、安全に勝るものはない!

1年生の始めの頃は交通事故に遭う確率が高いそうなので、とにかく安全に、元気に通って欲しいです。





★★★ブログランキング参加中★★★


 

ぽちっとクリックしてもらえると嬉しいです。

 



★★★Room Clip やってます★★★

 

http://roomclip.jp/myroom/199149