キルト風キュロットパンツ | めきち箱

めきち箱

お嬢とダンナと3人暮らし

おこんばんは。

昨夜久しぶりに夜更かしミシンをしました。

お嬢の服は、3月にふっくらパンツを作ったっきり。

その前も11月に作った白ブラウス以来だったから、2018年は全然作れてないや。

今回はお嬢リクエストのパターンで、キュロットパンツ。













大好きな村田繭子さんの「女の子のシンプルでかわいい服」より、「キルト風キュロットパンツ」です。

これは結構前からお嬢が作って!と言っていて。

本と似たようなチェック生地をイオンのパンドラハウスで3m980円で発見、購入してから3週間、水通ししてから1週間 放置し 温め、ようやく完成しました。

ポイントは












シームポケット。

前に佐藤カナさんのパターンで経験済みでしたが、個人的には今回のやり方の方が綺麗に仕上がりました。

…しかし相変わらず理解力のない私、本を読んでる時点ではよく分からず、とりあえず作業を進めていったんですが、意外にすんなり出来ました。












これはポケットの中側。

前と後ろでポケットの上下の縫わない長さが5mm違うせいか、最後の縫い合わせがやりやすかったです。

あとは、












こちらのオーバースカート?おおい布もポイントかな。

いわゆるパンツだけど前から見たらスカート、ってやつです。

留めベルトみたいなのはダイソーで見つけました。

早速試着〜。












身長108cm、18kgのお嬢がパターン120を着ています。

村田繭子さんのパターンはナチュラルな雰囲気だからか、割とゆったりしているので110でいいのかもしれませんが、ついつい欲張ってワンサイズあげてしまいますw

後ろから見ると、













こんな感じ。

ちょっと長めですが、これはこれで可愛いシルエットです。

お嬢も気に入ったよう。良かった良かった。

立ち姿で撮影後は、お嬢が好きなポーズでの撮影会!











すみっコぐらしの本物ぺんぎんと並んで座り、なでなでと可愛がっていたと思ったら、













とさかをワシっと掴み(激しめ)、













足に挟む〜!むぎゅ〜!

途中何度かモニターチェックが入りつつ、無事に撮影会は終了しましたw

とまあ、お嬢のキュロットパンツを作ったよって話しでした。




*材料費*
●チェック生地 1.5m … 500円 (3m@980で約半分使用)
●糸 …100円 ダイソー
●留めベルト …100円 ダイソー
●ゴム …家在庫

合計 700円



最後に、今日のランチ。










2〜3年ぶりくらいに、山越えうどんに行きました。

お昼過ぎに行きましたが、ちゃんと行列。流石!

しかしなんだかんだで15分くらい並んだら食べられました。

やっぱりかまたまやま、美味しかったー!

そんな山越えの後は、ブロ友さん、やっぴぃさんから教えてもらったお店に行ってきました。

目的はもちろん、すみっコぐらしグッズ!

いやー楽しかったー!

初めて行ったお店で場所も地図で見てたらよく分からなかったけど、通ったことある場所でビックリでした。

意外に近かったから、平日1人でも行けそう。

あ、またすみっコぐらしの戦利品はそのうちアップしまーす。

どうしよう、すみっコ病、なかなか深刻ですw 

…でも幸せ。。



★★★ブログランキング参加中★★★


 

ぽちっとクリックしてもらえると嬉しいです。

 



★★★Room Clip やってます★★★

 

http://roomclip.jp/myroom/199149