生垣作り、その2 | めきち箱

めきち箱

お嬢とダンナと3人暮らし

おこんにちは。

今日はいい天気。

朝から洗濯機回して回して…気分すっきり!

コープさん来たら、どこかお出かけしようかな。

…実は昨日、2年間通っていた親子サークルのお別れ会?でした。

4月から幼稚園に行くお嬢は、もうこれでおしまい。

2歳になる前…イヤイヤ期絶頂の頃から。

風邪ひいたり、実家に帰ったりで行けない時期もありましたが…週2であり、生活の一部だったので…すーごく寂しい。

しかしここでの2年間はずっと忘れません。

素敵な先生、ママさんに出会えたことに感謝です。





そんなちょっと感慨深い気持ちになった昨日。

サークルから帰宅したら、お義母さんがお嬢と一緒にパンを焼くよ!と言ってくれたので、その間私は土木女子。←パン作りが趣味。

ということで、生垣作り(過去記事)の続きです。

昨日の記事には書いてませんでしたが、実は先週末、深さ20cm位穴を掘っていたんです。

しかし、表土15cm位は花崗土で、その下はめっちゃくちゃ水はけの悪い粘土質なこの場所。

心配は的中し、前の日の雨が







{159DC450-C030-4F9D-850E-3C92454F904F}








昼過ぎになっても全然引かない。。あちゃー。

とりあえず20cmじゃダメだ!倍の深さにしよう!と掘ること2時間。






{9F207D15-849B-4627-B018-28580C6CFF23}







こーなりました。

北庭の様な「岩」とかは出てこないけど…カッチカチに固まってる&クワにがっつりくっついちゃう粘土なので、めっちゃくちゃ疲れました。。

ああ、ミニショベルカー欲しい。←人力は辛いよ。

逆から見ると、








{7D906616-A2ED-445C-A23F-B0449AA61624}







こんな感じ。

…逆から見る必要は特にありませんが、苦労したのでついw

大体深さ40cm、幅は20~25cmにしました。っていうか、ここで力尽きましたw ←そして焼きたてパンを食べましたww

しかし、いくら掘った所で、この周りはがっつり粘土質なことには変わりない訳で。。

パパちんに写真を見せ相談した所、

「そこだけ掘っても周りが粘土ではそこに水が溜まるだけかも!それくらいの木なら浅植えでも良いんじゃないか。」


との返事。。

もしや、いらぬ苦労だったのか…う、うぉー 涙。

…と思ったけど、とりあえず堆肥や腐葉土を混ぜて土壌改良しつつ、浅植え(高植え?)にしたいと思います。

因みに。

我が家の敷地内には、こんな、粘土質が理由の水はけ悪い場所がたっくさん。

さらに雨が降れば、敷地内の高さにムラがあるせいと思われる水たまりもあちこちに出来ます。。

砂利庭だから生活的には何とかなってるけど…樹木達にはシンドイ環境だよなあ。。

田舎でソコソコの広さの敷地だから、この問題を解消するような…がっつり外構工事なんて夢のまた夢。

我が家の経済的には多分一生無理だと思われる。。

ということでら樹木達には悪いけど、育たない(枯れる)リスクを負いながらのガーデニングです。

…人力で出来る範囲では頑張るけどね!だからシルバープリペットちゃんも頑張ってくれ!

…とまあ、こんな感じの生垣作り、穴掘り作業でした。

まだ筋肉痛はきてないけど…多分午後からくるんだろうなw

最後に、先週末のランチ。





{F3334BBB-0781-41C5-A481-352A01AB3964}







つい最近ブロ友ゆきんこさんもお出かけしていたカフェに行ってきました。

ボリュームたっぷりで大好きなんですよね。







{FD8B90CC-C48B-4CEC-87AD-E7996F0C224D}






ああ、また食べたくなっちゃう!

お嬢もパクパク食べてました。





{82F88717-8F66-4EB0-B249-40BC0BDA7F5F}







はるぴす(カルピス)飲んでご満悦♪

春になったら、






{72AF6E44-D52C-4ED2-84D3-DD51EFB59150}







お庭で食べるのも楽しそうです。

ああ、我が家のレンガサークルにもガーデンテーブル欲しいなあ。

…その前にレンガの小径だ!

…いや、その前に生垣だ!

…頑張ります!





☆☆☆参加中です☆☆☆