ショート日報|頑張れない | 本日もオコられて候!!

本日もオコられて候!!

日々の記録。自分日記。
2023年6月12日〜
潔癖気味な専業主夫(オッティ)とだらしない被扶養者の妻(すーこ)の毎日。


※記事内の画像等の転載は許可しておりません。
※フォローバックしておりません。

同い年夫婦、オッティとすーこの日常をお届けするブログです。

※( )内の文字はすーこの脳内会話です





専業主夫オッティに怒られてばっかりの様子や日々のあれこれを描いてます。

※記事内の画像など転載は許可しておりません


 



私はもやもやを溜めるタイプです。こんなに書いてるのにね笑い泣き





わかってくれない?​



自分以外の人のことなんてわからなくて当然なんですが…、自分のことはわかってて欲しいなんて、勝手が過ぎますよね






不機嫌になっても、あまり怒らない私ですが、オッティに対してキレる時が稀にありました。

(最近はなくなりました。キレるのはエネルギーをものすごくを使うんです)






いつぞやの授業で、痩せすぎている人は、性格的に他人に厳しくなりがちと聞いて、体重を増やそうと思ってから順調に増えてます。






健康診断で毎年心電図では「正常」が出てなかったのに、太ったら「正常」になりました。

これは驚きました。






太って考え方が変わったのか? と聞かれるとわかってくれないと感じる時もありますが、そこを深掘りしても仕方ないと以前より執着しなくなったような気がします。






「わかってくれない」。

そのことに執着すると考え過ぎて、自分一人で勝手にしんどいなぁと思うよくない部分があります。





それでも以前は執着していたのですが、






疲れてしまって…。






楽しくて、ナチュラルに頑張りたいと思えるようなことに出会うまで、頑張るのはやめようと思いました。






何をする(発動)にもエネルギーがいるし、何かをしたことに対する結果を受け止める(受動)にも心の余裕がないといけない。





おそらく私は今、どちらも少ない状況なのだろう。



(だから、仕事も楽しくなくていい。不快と滞りがなければそれでいいと切り替え中です)





それは誰のせいでもなく、強いていうならタイミングなんだろうと思います。





同じ病気の繋がりに入って、ほんの少ーしだけ居場所があるような感覚になっています。




おやすみなさい🌙