『A Hilo Au』〜 修行から戻りました‼︎ | 鎌倉 ロミロミ me ke aloha

鎌倉 ロミロミ me ke aloha

鎌倉小町でロミロミをしています。ロミロミは不思議な施術。どんどん生き方も良くなって行く!。精神世界と猫とコーヒーが好き♫

 

 

 

 

まず、Moku Ola 島に渡り、ヒロという場所にご挨拶に行きました。

 

 

先生がなぜこの曲を私たちに教えてくれたのか、その意味がここに立って初めて、一気に自分の中に入ってきました。

 

 

 

A Hilo Au

 

 

A Hilo au ē 

ho'olulu ka lehua ē

 

A Wailuku ē l

i ka lua kanaka ē

 

A Haili ē

Ike kula manu ē

 

A Moloka'i e 

 Ike ala kahi ē

 

A Pana'ewa ē

ika moku lehua ē

 

A Leleiwi ē

ʻIke i ke kai ē

 

A hāʻina ē

Nou e ka Lani ē

 

He inoa no Kauikeaouli

 

 

 

 

 

ALOHA!

 

ハワイ島のヒロから、日本に戻りました!。スマイル日本

 

まず、私が「研修」や「修行」と言って、一体いつも何をしているのかというと…

 

説明します。

 

私はロミロミをしています。

が、私のロミロミの流派というか、先生のクムがアンティマーガレットさんなのですがもはやこの世にはいらっしゃいません。

 

しかし、ロミロミはやればやるほど私にとって大きな可能性を感じるものとなり、更に深くHawai'iの叡智ハワイ人の方から勉強したいと常に思っていました。

 

が、かなりの時間をかけて探しましたが自分の学びたいことを提供してくれる場所はどこにもありませんでした。私が知りたいことは、ロミロミの手技ではなく、Hawai'iの叡智なのです。

 

こうして自分自身で手探りで勉強しているうちに、色々なご縁でフラの先生からフラを通してHawai'iの深い深い歴史や哲学が学べることになりました。

 

普段は先生が月に一度日本へ来てくださいます。が、今回は生徒が先生のお住まいであるハワイ島のヒロへ訪問する機会を得ました。

 

 

ロミロミなのに、何故フラ??  と思うのですが、もはや、フラを勉強していなかったら今の自分のロミロミは無いとさえ思えます。

 

ロミロミとフラ、

一見関係の無い様に見えますが、

私はフラに限らず、Hawai'iの人が生活の中で行なっていることを、自分も出来る様になりたいと思うのです。

 

 

地面に足をつけてどっしりと構えられること、

自然を身体で表現出来ること、

そして場と自分を繋げる祈りや、

クアフ、キノラウ(祭壇、霊的な植物からのインスピレーション)

 

などが存在しなければ、ロミロミもフラも、ただ形式的なロミロミという名前のついたマッサージ、フラという名前のハワイのダンスになってしまうのは、同じことだ、と。

 

 

ブログでも何度もつぶやいておりますが…

日本人である自分が日本でロミロミをしてもフラを踊っても、ただHawai'iに憧れ、Hawai'iの人のマネにすぎないのではないか…と今もどうしても思ってしまう時があります。

 

 

が、そんな時、お相撲さんを例に考えます。力士。

 

日本人でない、Hawai'iから来た小錦や曙は、私たちはお相撲さんと認めていなかったか???

 

答えは

Aʻole!   NONO

 

違います。

 

彼らが相撲をとる姿を見て、外国人のとる相撲は相撲ではないなんて、一度も思ったことはありません。すごいな〜と純粋に思っていました。

 

 

ただそれは、彼らが人生をかけて相撲という世界に入り、日本の相撲部屋で修行をした経緯があるからだとも思います。

 

 

それと同じと言うにはおこがましいけれど、やはり本当のHawai'iを学びたいと思うとき、生粋のハワイの血が流れるハワイ人の先生から、人生をかけてでも学びたいというのが私の行き着いた答えでした。

 

特にロミロミに欠かせない祈り、OLI  を学ぶ時には、理屈抜きに、Hawai'iの血を感じたいと思うのです。

 

そして、私の中ではフラも、究極の祈り、究極の神への奉納だと認識する様になりました。

 

今私が習っているのはHula kuahu という儀式や奉納で行われるフラです。

現代フラを意味する楽しく踊る‘Auana とはまた別です。  もちろん‘Auanaも好きですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒロという街が、どういう地域で成り立っているのか、先生はヒロ湾を指差しながら細かく教えてくれました。
 
 
A Hilo Au
 
という曲を日本で学んでいた時にはひたすら暗記する様な(正直言うと楽しくはない、そしてちょっと辛い)作業でしたが…
 
実際にモクオラ島からヒロの街を一望して、どこがパナエヴァで、どこがワイルク川で、どこがハイリィストリート…と、
 
この景色を見た途端、一瞬で、私の中に歌詞も踊りも定着しました!!!。
 
 
今自分が何を表現してるのか?
何を唱え、なにを踊っているのか?
 
本物を見なければ、知らなけらば、
私にとっては、
オリもフラも…ただの呪文や歌、ダンスとなってしまうのですが、
 
「こういうことだったんだ!」と、本物を目にして、わーーー!!!!という感動と共に、強く強く自分の中に意味のあるものとして定着するのを実感しました。
 
 
私は、感情が動かないもの(感動しないもの)を記憶しない脳のタイプだと昔から思っていました。
 
だから、今が平成何年なのか、今日が何日なのか、家族の電話番号も、貯金がいくらあるのかも、何も記憶していないのです。そこに私は何も感動していないのですね。。。正直いうと潜在意識で自分が記憶しなくても機械に記憶されてるから覚える必用無し!と思ってると思います。
 
どれだけひどいかというと、先日とある手続きで今日の日付を書く欄に差し掛かり手が止まりました。勇気を出して、
「あの、、今って平成20年でいいんですよね?」と言ってみたら、受付の人が冷静に「今は平成31年です」と、この人頭おかしい??みたいな目で睨まれつつ、ここは笑ってくれ〜〜と思いつつ・・・ああ、あの小渕さんが平成の習字の紙持ってた時からもう30年経つんだ〜〜〜と、その時小さく感動して、やっと今が平成31年だと覚えることができました。
 
 
いちいち感動がないと、記憶出来ない。
めんどくさい脳みそですが。。脳
 
だから記憶している事の数は他人よりも少ないだろうなと思うけど、
でも、一度感動して自分のものにしたら、誰よりも深い記憶になって忘れない自信と、誰よりもそれを表現する力があると…
 
 
Moku Ola 島が、教えてくれました。
 
 
ヒロをながめながら踊る
A Hilo Au   。
 
 
やっと、本当のフラが、
ここまで来てやっと、
踊ることが出来た!と、
 
嬉しくなりました。
 
フラを踊るって、こういうことなんだ、と、
 
涙が流れてしまいます。
 
 
 
me ke aloha!海と島