友達のもやもや | メカブログ??

メカブログ??

好きなもの、やけにマニアな趣味、私が良ければそれでよし!!
なので、意味不明?って思われるかもしれません。
基本は、サッカー(鹿島&FC東京)や、ナオト・インティライミと神・Mr.Children。食&服飾品ダイスキ☆
とにかくいろいろ混ぜこぜブログです。

先週の土曜日、高校の時からの友達に半年ぶり?に会いました。

緊急事態宣言が出てると、会いづらいし出かけにくい。

3月も半ばになり、愛知県は宣言解除になっているし、

ってことで短時間ですがお茶しました。

どこかのお店、、と考えたけど友達が我が家に来たい!と言っていたので、

我が家にお招きしました。

 

この4月に友達の長男君が小学生になり、

下の双子ちゃんは保育園を転園で、再入園式があるとな。

準備やら手続きやらでバタバタしてたらしい。

でも、保育園もすぐ近くに転園できたので少しは時間の余裕が持てそうだと。

 

いろんな話をしたけど、帰り際に友達が話してた事が少し気になった。

もう10何年も前の友達の話。

私の友達Eちゃんは20代の頃はバイトをいくつか掛け持ちしてて、

その中の1つで知り合った、毎日一緒に遊んでるような友達(Yちゃん)がいた。

私もその子のことは何度か見たことあったし、話はよく聞いてた。

Eちゃんにしては、今までとはちょっとタイプの違う友達だなぁとは思っていたけど、

Eちゃんが楽しそうだし仲良さそうだったので特に何も言わなかった。

 

話の結論はこれです。

 

突然連絡が取れなくなった

 

もう10数年も前のことだけど、いまだにもやもやするそうです。

 

EちゃんはYちゃんの結婚式にも出て、スピーチもしたそう。

その後Yちゃんは旦那さんの仕事の都合で東京へ。

東京へも遊びに行くほどの仲だった、とのこと。

お互い離れているので、今までのように頻繁に会うことも話すこともなくなるのは仕方ない。

とある時、LINEからYちゃんがいなくなったそう。

どうやらLINE以外に電話番号やメールアドレスを知らなかったらしく、その後音信不通。

Eちゃんは自分が何かしたのかと、心当たりがないか考えたらしい。

だけど、特にコレ、っていうこともなかった。

なので、Yちゃんが何かあったのかと思い心配する日々だったらしい。

(私なら気づかない、または、携帯壊れた?と思う。。。)

 

月日が経ち、Yちゃんのことも遠い記憶になって来た頃、

なぜか再びLINEの友だちに追加されていたらしい。

Eちゃんは「今頃なぜ?」と思ったけど、生きているんだ!と安堵したと。

だけど今更何を言うでもなく、どちらからもメッセージを交わすことなく、

またLINEからYちゃんは消えたらしい。

 

気になりすぎて旦那さんが自営業なので名前でネット検索したら、

名古屋市の某区でとある事業をしているとの情報が出てきた。

どうやら東京から戻って名古屋に住んでいる、ということが判明。

またもEちゃんは「ちゃんと生きてるだぁ」と安心したらしい。

 

私と違ってEちゃんは心配性で気にしぃなので、ずっともやもやしてるらしい。

どうしてYちゃんはEちゃんを排除したのか。

これは本人にしかわかりえない。

私はEちゃんからの話しか聞いてないし。

 

特にどうする、ってことでもないらしいが、いまだに気にするってよっぽど。

理由はわからないけど、Yちゃんは生きてはいるけど、

何らかの状況や境遇が変わったのかもしれない。

他に忙しくなることがあったのかもしれないし。

ただ離れたことによって、他に友達ができて蔑ろにしたのかもしれない。

少なくとも他に友達が出来たのはあると思う。

 

今更理由を聞いたとて、いいことなんて無い思う。

また仲良くしたい!!という強い思いがあるなら聞けばいいけど。

ま、Eちゃんもただもやもやしてるってだけなんだけど。

 

それぞれ生活が変われば、付き合う人も変わる。

引っ越せば付き合いが疎遠になるし、仕事が変われば違う知り合いもできる。

子供ができれば、ママ友もできるだろうし。

仕方ないこと。

 

しょっちゅう会って、連絡をとる友達ばかりじゃない。

みんな生活があって忙しいのだ。

ちょうどよい距離感で付き合うのが、大人の友達かなぁ。

若いころのようにいつも一緒で、何でも報告して、なんてのはない。

 

そういう過渡期だったんじゃないかなぁ。

と思うしかない。

Eちゃんに「めかぶちゃんは黙って消えないでね!!消える時はさよならを言って!!」

と言われた(笑)

消えませんし、連絡取れなかったら家まで来て!!と言っておきました(笑)

 

話が少しずれますが、私の東京に住んでいる年上の友達が前にこんな話をしていたのを思い出した。

 

人の断捨離

 

友達はもう終活を始めていて、そんな話をしてくれた。

付き合いがあるけど、毎回不利益をもたらされたり、

嫌な目に遭わせられてしまう友達がいたそうで、断捨離したと。

知ってる連絡先は消去、もし連絡があったら大人の対応でやんわり断る。

楽しくない相手と付き合ってる時間はない!!と言ってた。

 

そんな話をEちゃんにも話しました。

 

生きてりゃいろいろあるわねぇ。

少しでも楽しく快適にしたいもんね。

 

Eちゃんもそう気にしないでラクに考えられるようになるといいなぁ。

ま、そういうとこもEちゃんのいいところなんですけどね。

 

そして、Eちゃんにはそんな友達がYちゃん以外にもう1人いた(笑)

もうねー、笑うしかなかった笑い泣き

若いころの友達には、その場だけその時期だけ楽しければいい!ってタイプもいますからね。

なんでか一時期Eちゃんが荒れてはいないけど、タイプの違う友達とばかり遊んでた、

二人ともその時の友達なんだよねぇアセアセ

 

人それぞれ、友達付き合いもいろいろ。

一生付き合える友達は果たして何人いるのだろうか。。。

こればっかりは何十年後にしか答え合わせはできない。

ちょうどよい距離感で、何かあったら手を差し伸べられる友達を少なくても作ることが一番。

 

前にも書いた気がするけど、親友って定義が私にはわからない。

けど、上矢印のような友達が複数いたら幸せんじゃないかと思う。

 

見捨てられないように、ちゃんとした人間でいたい、と思います。