赤島テラス(南伊豆・入間)沖磯ポイント紹介 | スーさんの磯釣り日記 ぶらちょ

スーさんの磯釣り日記 ぶらちょ

ホームGは伊豆半島、三浦半島、伊豆諸島、東京湾奥
.°:*釣って笑って、釣れずに笑う*:°.喜々笑楽♪

 

おはようございます。スーさんです。

 

 

今回紹介する沖磯は

伊豆半島南西部に位置する「入間エリア」

その中にある「赤島」は、入間を代表する沖磯である。

 

 

赤島には

大きく分けて釣り座が

高場、石鯛場、テラスの3箇所が存在する。

 

有名である磯のために、多くの方が雑誌などでポイント紹介もされている。しかし、テラスは海況が悪かったり、潮位が高いと水没するため渡礁したことがない方も居られるかもしれない。

 

ポイント図①

ポイント図②

 

この記事では、そのような方の為にも

先人とは違った目線でのポイント紹介を試みる。

 

平島向きの釣り座

 

赤島テラスで最も釣果が期待できる潮の流れは、上り潮。その流れが平島にぶつかって、妻良方向へ流れていく。潮の強弱や方向により潮目のできる位置が変わるが、ポイントとなるのは平島の根際だ。もちろん、それまでの間にポイントが出来ないのではない。平島との間に隠れ根があるといった記事を拝見したことがあるが、場所が違っていたり様々(平島の前には大きな根があるが上り潮が差している時に狙える位置にないし、テラスから見ることもできない。水面から24mにある根に着いている魚を狙うなんて出来ないだろ?)赤島テラスの水深は28m、コマセを撒いてメジナがエサを拾う位置を推測しながらの難しい釣りも悪くはないが、ダイレクトに平島の際を狙った方が楽な釣りとなる。

 

平島際をダイレクトに狙うなら、この釣り座

 

その平島の際を狙うなら、テラスから5mくらい登ったところに小さな釣座が取れる(通称:丹羽ポイント)高い分、遠投が効き楽に平島が狙える。ただし、頭上に張り出しがあって魚を抜きあげることができない(小さな魚でもタモ取りが必要となる)のが難点だ。なお、雨が降った時に(風向きによっては)雨宿りができる利点もある。

 

タタミ根方向の釣り座

 

下り潮の場合には、平島に沿って真っすぐに小赤島方向への流れが(自分的には)最も釣果がいい。多くは、赤島を巻くようにタタミ根方向へ流れていく。テラスから50m先ぐらいから、(水深28mから)徐々に浅くなっていくのだが、ポイントを作るのは非常に難しく(狙い所がない)、夏場などオナガが浮いてくれるような状況なら別だが、釣り切れる人は(さほど)居ない。

 

 

テラスの下はエグれている。高場の下を冬場ネチネチと狙って、良型クチブト(本人はオナガが狙っているが、釣れるのは(いつも)クチブトw)を手にする方もおられるが、自分は基本狙わない。理由としては、メジナ以外の魚が釣れる確率が高いからだ。磯際は大型のイズズミの魚影が濃い(姿を見ずしてバラしてオナガと言っている魚の多くが実はイスズミってことも...)

 

 

 

横浜潮友会完了