あの日、あのとき。NO.277【白根(しらね) 南伊豆・中木】 | スーさんの磯釣り日記 ぶらちょ

スーさんの磯釣り日記 ぶらちょ

ホームGは伊豆半島、三浦半島、伊豆諸島、東京湾奥
.°:*釣って笑って、釣れずに笑う*:°.喜々笑楽♪

 

おはようございます。スーさんです。

 

 

【2022.11月  南伊豆・中木】


中木丸は

白根に着ける

渡礁したのは、スーさんとMATSU

 

 

広い白根

大根向かいに2人

ゆるーい上り潮

何処でも釣れそうな感じに見えるのじゃが

正面から吹き付けるナライ強風🍃が

釣座選定を迷わせる気づき

 

足下だけ釣るなら良いが

潮の釣るのであれば、道糸が風に取られても出来るだけ影響の少ない場所を選定できるかが釣果を左右することになる。

 

MATSUは

シッポ(通称)

高い場所から釣りをするという

 

 

分っておらんのぉー爆笑


どの磯にもサメが居る

中木の海

前日「大根」周りに渡礁した釣友は

4匹に囲まれたという

白根に居らんはずないわな、、、

 

ワンドの中を釣るスーさん

本来この場所は、タカ(通称)から

狙うと楽なんであるが

 

 

もうあの釣座に

スーさんが立つことはあるまい泣

(もう一人でなんか降りられない)

 

ワンドの中にコマセを打っても

エサ取りの姿は見えない

少量づつ、コマセを入れて、

海の中を観察、すると、、、

 

みえる、みえる、

私にはハッキリとみえる

 

 

沖向きのMATSUは

イサキしか釣れないと

早々に先端の方へ移動あしあと

 

8時の見回りで持って来てくれた

弁当お弁当を食べながら

MATSUの釣りを見ておると、、、

 

 

ガハハハッ、食われた

 

サメが現れた白根

まだ、メジナは釣れておらんけどネガティブ

スーさんには、秘策が、、、

 

 

 

 

横浜潮友会