陸っぱりチヌポイント紹介 豊洲運河(西岸) | スーさんの磯釣り日記 ぶらちょ

スーさんの磯釣り日記 ぶらちょ

ホームGは伊豆半島、三浦半島、伊豆諸島、東京湾奥
.°:*釣って笑って、釣れずに笑う*:°.喜々笑楽♪

 

おはようございます。スーさんです。

 

 

今回紹介するのは、豊洲運河(西岸)

 

 ゆりかもめや地下鉄有楽町線「豊洲」駅から程近く、比較的エントリーし易い釣り場である。特に夕刻は、隣接するマンションによって陽が遮られ(西岸は日影となる)、夏場の釣りには非常に有難い。

 

全景

ポイント図

 

 豊洲運河(西岸)は広大なエリアである。一度にすべてを紹介することは困難であることから、今回は(先端から)朝凪橋までとしたい。また、フィールドを護岸に設置されている梯子を境にのポイントに分けて説明していく。

 

先端部

 

 先端部に位置するは、辰巳運河側からの潮の影響を最も受けるエリア。この部分だけを行ったり来たりしたり、だけに居座るような釣り人もいる。私の経験では、干潮からの上げ潮2~3分においてアタリの数が多く、日中の釣り人が居ない時間帯において、このタイミングであれば必釣だと思っている。

 水深は3m程度(干満によって違ってくる)であるが、隅田川本流の基本的な水深より幾分深いイメージ。※今回の解説ではの水深を基本として、水深を説明していく。

 

ポイント❶から朝凪橋方向(全景)

 

 は、真ん中あたりから方向に浅くなり、梯子周りでは一段と浅くなる。起伏があって、クロダイが多く回遊するゾーン。では、遊歩道が低くなっている場所(腰掛けエリア)から先が幾分浅い。そして、は、中間点辺りで(今回紹介するエリア)最深部を有しているポイント。潮が澄んでいても、この深みでは何とかなる、年間を通して最も釣果が上がっている印象。

 

木橋(手すりは捧ぐれているので注意)

 

 は、(今回紹介するエリアで)最も浅いポイント。橋下も含めて干潮時の釣果は期待できない。橋を越えて、梯子周りは通常の水深となっていて、この場所での釣果は比較的良い。

 は、幾分浅く。の先は極浅となっているが、辰巳運河からの潮の流れと(逆側からの)隅田川本流の流れがせめぎ合ってゴミやオイル膜が溜まりやすい。そのような状況では、釣りをしても楽しくないし、釣果も期待できない。また、全体的にと比べるとアタリの数も少ない印象だ(私は、は釣っても(ゴミがなくとも)は飛ばすイメージ)。

 

豊洲運河での釣果(2023.7.15)

 

 豊洲運河において、全体的に水深のあるエリア。梯子の障害物もあって春先から晩秋までクロダイが楽しめる。ルアーマンも少ない印象であり、(現状では)比較的のびのびと釣りができる。

 

 

 

 

横浜潮友会完了