高島前 沖磯ポイント紹介(西伊豆・仁科) | スーさんの磯釣り日記 ぶらちょ

スーさんの磯釣り日記 ぶらちょ

ホームGは伊豆半島、三浦半島、伊豆諸島、東京湾奥
.°:*釣って笑って、釣れずに笑う*:°.喜々笑楽♪

メリークリスマス。スーさんです。

 

 

 

 

もうそろそろ正月休み

 

年末釣行へ、どこへ行くか?天気予報と睨めっこ

 

釣り人は

そういう感じなクリスマスサンタを迎えておる(笑)

 

 

 

 

そんな釣り人へ

 

今回紹介するのは、西伊豆・仁科

 

高島前

 ※堂ヶ島の観光ポスター、三四郎島の一番沖に位置する島

 

 

 

 

 

 

釣座は大きく2か所。

 

釣座A

 

 

釣座Aは、足下の水深が7~8メートル。

 

この磯のメインな釣り座と言えよう。

 

田子方面に流れる下り潮では、潮の流れに仕掛けを委ねて、広範囲に流すことができる。

 

右手の一段深い隠れ根先では、水深が15メートルまで達する。

 

 

田子方向へ急激に深くなる釣座A

 

 

特に(これからの)冬季にあっては、釣座正面から流すのか、それとも潮下へ遠投してから流すのか、狙いのタナに合わせた仕掛け投入点が大事となる。冬だから深い、そのようなことは決してない。アタリの出方、ツケエサの残り方、潮の流れ方&速さなど様々な情報から狙うタナを変えていくことが大事である。

 

 

 

上り潮は

 

裏磯になるフジマガリ方向から流れてくる潮が釣り座正面を通すことが多い。

 

右手に生じるサラシをうまく利用し、仕掛けを潮上から入れ込んで流し、底潮をしっかり掴むことが釣果を得るポイント。

 

特に、釣座Bの沖からヤゴベイ方向へ流れる潮を掴めれば、良型メジナの期待が高まる。

 

 

ヤゴベイ方向へ仕掛けを流せればチャンス

 

 

 

釣座Bは

 

足下で水深3~5メートル

 

 

 

 

釣座左側には

 

高い根があって、根の上は更に浅い。

 

上り潮、下り潮ともに、足下から引かれる潮の流れ、その先の潮目が狙い目となる。

 

 

なお、下り潮では

 

釣座右正面からのアテ潮、それが磯際にぶつかって引かれ潮のように沖へ出ていくこともある。単なる引かれ潮なのか、アテ潮の跳ね返りもあるのか、ガン玉の使い方も違ってくるので、海の状況をよく見ておくことが大事になる。

 

 

 

 

 

昨年に引き続き

今期も大型メジナが釣れている仁科地区。

 

沖磯に渡礁できれば、釣果は堅い(と、思う)(笑)

 

 

 

 

横浜潮友会完了 ペタしてね

 

 

クリスマス、誰と過ごすか教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう