YUM SHIOKARA | スーさんの磯釣り日記 ぶらちょ

スーさんの磯釣り日記 ぶらちょ

ホームGは伊豆半島、三浦半島、伊豆諸島、東京湾奥
.°:*釣って笑って、釣れずに笑う*:°.喜々笑楽♪

久しぶりにタイからの通信が・・・


先日の例会への道すがら、ゴン太にタイの美味しいものを聞いたので画像を送ってくれるようにお願いしていたんです。



タイ風塩辛(ヤムシオカラ)だそうです。

YUM(ヤム)=混ぜる

SHIOKARA=塩辛

YUM SHIOKARA

1.材料

日本の塩辛

ニンニク

唐辛子

マナウ(ライム)

味の素

砂糖

ナンプラー

レモングラス(無くても可)



ぶらちょ

.作り方

ニンニク、唐辛子をみじん切り(量はお好みです)。

これらを塩辛にぶち込みます。

マナウを適量(お好み)で絞ります。マナウが無ければレモンでもとは思います。

味の素、砂糖、ナンプラーを適当に(案外砂糖は多めでも良いかなと思います)。

有るならば、レモングラスもみじん切ってぶち込みます。

よく混ぜ合わせて出来上がり。


分量が適当ですが、少量づつ調理して人体実験を行うと感じが掴めると思います。

意外と完全なタイ風となります。

個人的には辛めが好きなので(お酒の関係です)、ニンニクと唐辛子は多めです。


ぶらちょ



完成写真今回はキュウリも入ってます。


タイ人はこのYUM SHIOKARAをきゅうりなんかに乗せて召し上がります。

お酒にぴったりだす。


最近こちらの居酒屋では必ず注文してます

(最近は注文しなくても出てくる勢いです)


※だいぶ居酒屋に入り浸っているような感じですね(笑)




次はどんなレシピが送られてくるか期待いたしましょう音譜