〇ブックオフで中江兆民の本を百円で買いました。旧蔵者の鉛筆線引きがたくさんあったので、百円になったらしいです。最近は最低価格が220円が多くなりました。

 

〇中江本は『三酔人経綸問答』を少し読んだ程度です。難しい表現でつかれました。この評論集の中の「外交を論ず」は読んで驚きました。現在の問題が見えたからです。少し長いのですが分割して書いて行くことにします。

〇中江兆民1847-1901

〇土佐藩士族。慶応元年藩留学生として長崎遊学、仏語研修

〇慶応三年兵庫フランス外交団通訳

〇明治四年岩倉外交団に同行

〇明治七年帰国、フランス学塾を開く

〇明治二十年保安条例に違追放される。

〇明治二十二年追放解除

〇翌年第一回衆議院議員に当選する。

 

〇原文は漢文読み下し口調なので、不完全ですが、口語に近いものに直しました。

 

◎ ロシア、イギリス、ドイツ、アメリカ、これら強国のどれか一国と同盟するをよしとする方策に対し,兆民はそのいずれも非とし、非同盟中立を是とする。

明治21年8月26日28日 東雲新聞  編者註

 

●19世紀の今日において、アジアの一孤島の日本が全国民討ち死にと決して一歩も退かないという心で戦うなら一大道徳の風が西に向かって吹き、西ヨーロッパ諸国の政界に堆積する汚物を一掃してしまうだろう。

 

〇21世紀のウクライナのような状況を論じています。本気で戦い相手を恐れさせよという趣旨かと思います。しかし、兆民のいう戦いは王道の戦いで、自己の利権によって戦う覇道ではありません。

 

●彼等は細々とした条約改正交渉など、深い関心を持っていない。日本が「どうしても日本が攻め込まれるようなことにならないようにしなければならん」という考えが条約改正の議事がうまくいかない原因である。

 

〇条約改正がこの時期の課題でした。兆民は小国の卑屈な態度が交渉を妨げているといいたいようです。実際は日清日露の戦争で西側の代理人を務め列強クラブの末席に加わって初めて列強は日本に関心を持ったといえます。

 

●これが我が日本がなんとなく西洋人から侮辱を受ける原因である。外人が我々を侮辱するのではない。我々が自らを侮辱しているのである。ああ!なんということだ。

 

〇これは厳しい指摘です。外国からあなどりを受ける原因は我が国民の中にその原因があるというのです。

 

〇前に読んだ本で、日本はドイツの憲政に倣ったが、幕末明治初期までのフランスの憲政に倣って政治を進めていれば、日本は敗戦という結果を避けることができたのではないかといっていました。

 

〇兆民は自由民権家として藩閥の薩長に対抗しましたが、反藩閥として頭山満と親交がありました。反藩閥のネットワークを持っていたと思います。

 

◎中江兆民の項はこれで終わります。