部分胞状奇胎につき、子宮内除去手術 | なるようになる。なるようにしかならない。

なるようになる。なるようにしかならない。

結婚2年目で繋留流産し、1年後に2度目の妊娠でしたが部分胞状奇胎で、2度目の流産。
現在術後の経過観察中です。
これまでの自分に起こったことを記録として残そうと思いました。

胞状奇胎と言われて、手術まで3日あったので、色々ネットで調べてみた。


調べてみると珍しい病気みたい。確立は1000分の1ぐらいみたい。。。

昔に比べて、妊娠する絶対数が少なくなってきているので、最近はさらに珍しい病気として扱われているようだ。


いくつかの大学病院が研究をして論文を発表したり、HPで病気の紹介と対処法なども

出ていた。大体治療法などどこも同じようなことが書いてあった。

産婦人科協会から治療方法に関してのガイダンスも出ているから、きっとそれに右ならえしているんだろうな。


この病気は、妊娠しないとならない病気で、絨毛という組織が異常に繁殖してしまう状態らしい。

子宮内容物手術は、見えない中で手探りで掻き出すので、病原体がなくなったかどうかという判断は

血液検査で行う。

胞状奇胎になると、血中(又は尿中)にHCGというホルモンが大量に出るので、それを調べていく。

HCGは、普通に妊娠したときにも出るホルモンなので、この経過観察中に妊娠をしてしまうと

HCG値が高くなったのが、病気のせいなのか、それとも妊娠のせいなのか判断できないため、

しばらくは妊娠は駄目ということらしい。


最近の傾向としては、子宮内除去手術後、5週、8週、12週、と血中のホルモン値をはかっていく。

20週目に基準値(妊娠していない場合の通常の値)まで下がったら順調と判断されるようだ。

でも、たとえ基準値まで下がったとしても、すぐに妊娠再開はできないことが多い。


色々ネットで調べると、妊娠再開の判断は病院によってまちまちで、だいたい1年-2年、

最近は半年というのが多数を占めているよう。

でも、胞状奇胎になった方のブログなどを見てみると、高齢で妊娠を急いでいる場合は

3回生理を見送ったら妊娠許可がでた病院もあるみたい。


うーーん、良くわからない。私にとっては、少しでも早い方が有難いな。。。。

とりあえずこのところをもう少し先生に聞こうかな。。。。


と思いつつ手術台へ。

でも、この手術は、本当に二度とやりたくない。。。。絶望的な気分になる。。。。。

またしばらく気分が落ち込む日々が続いた。