通所部・入所部合同 (R6年度)第1回eスポーツ大会実施! | めいとく日和

めいとく日和

MEITOKUBIYORI 
社会福祉法人明徳会
STAFFBLOG

皆さん、こんにちは。

春もなかばは今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

さて、4月17日(水)は通所部・入所部合同で、

第1回eスポーツ大会を実施しました。

第1競技は太鼓の達人、第2競技は手裏剣投げです。

 

第1競技 太鼓の達人

 

第2競技 手裏剣投げ

 

第1競技、太鼓の達人のレギュレーションは以下の通りです。

①参加人数は通所・入所から各2名ずつ、計4人。

 第1試合、第2試合で2名ずつ対戦し、

 それぞれの勝者が決勝戦にて対決する。

 ※今回は3位決定戦は行わない。

②難易度は「かんたん」、「叩けた数の多さ」で勝負。

 選曲はランダム。

③原則「太鼓コントローラー」を使用して対戦する。

 ※今回は適用しなかったが、

  太鼓コントローラーの使用が難しい方については、

  支援員が手添えをしたり、

  「ジョイコン」(スイッチ本体のコントローラー)を

  使用する等、配慮する。

 

入所部のHさんと、通所部のKさん。

Hさん「プリキュアの曲はありますか?」

A.「すみません。この本体にはありません…。

アーケード筐体には収録されているので、いつかゲームセンターに行ってみませんか?」

 

入所部のSさんと、通所部のOさん。

Sさん、「ここを叩けばよかとね」

A.「はい、そうです。

  ここの黄色のゾーンは連打しましょう!どんどこどん!」

 

第2競技、手裏剣投げのレギュレーションは以下の通りです。

①参加人数は通所・入所から各2名ずつ、計4人。

 第1試合、第2試合で2名ずつ対戦し、それぞれの勝者が決勝戦にて対決する。

 ※今回は3位決定戦は行わない。

②「星のカービィ wiiデラックス」の

 「一撃!手裏剣道場」を使用する。

 難易度は「見習い」(一番簡単、的は3枚)で統一。

 合計点数の高かった方を勝者とする。

 ※両者ともに的を外してしまった場合は、その時点の合計点数で勝負する。

③原則「ジョイコン」を振って対戦する。

 ※今回は適用しなかったが、「ジョイコン」を振ることが難しい場合は、

  支援員が手添えをしたり、「ジョイコン」のボタンを押して操作したり等、配慮する。

 

通所部のMさんと、入所部のMさん。

(的が)上から来るぞ。気をつけろ…!

 

通所部のTさんと、入所部のUさん。

投球(?)フォーム、ばっちりです!

 

結果は…!

 

太鼓の達人部門、優勝は通所部のOさん。

おめでとうございます!

 

手裏剣投げ部門、優勝は通所部のTさん。

おめでとうございます!

 

今後もeスポーツ大会は、

通所部・入所部合同で定期的に実施予定です。

ご利用者様の皆さんが身体を動かしたり、

仲良く活動したりできるよう取り組んでいきます。

今後ともよろしくお願いします!

 

(通所部 板倉)