通所部 クリスマスeスポーツ大会 | めいとく日和

めいとく日和

MEITOKUBIYORI 
社会福祉法人明徳会
STAFFBLOG

みなさん、こんにちは。

雪も降り始めるこの時期、いかがお過ごしでしょうか。

 

通所部では、12月22日(金)の午前に

クリスマスeスポーツ大会を実施しました!

 

第一競技「太鼓の達人」 何回叩けるか勝負!

 

競技は二種目あり、

第一競技は「太鼓の達人」、

第二競技は「手裏剣投げ」でした。

 

 

第一競技「太鼓の達人」のレギュレーションは以下の通り。

①希望者4名が参加し、第一試合と第二試合で二人ずつ対戦。

 勝ち上がった二名で決勝戦を行う。

 決勝戦の勝者を優勝、敗者を準優勝とする。

②勝ち負けの判定は「叩けた回数」の多さで行い、

 回数の多かった方が勝利。

③難しさは「かんたん」で統一。また、選曲は「ランダム」とする。

 (慣れている曲や得意・不得意による不公平を極力抑えるため)

④相手の邪魔をしたら即失格!

以上です。

皆さんレギュレーションを厳守し、正々堂々と競い合われました。

準優勝はYさん。優勝はIさんでした!

 

なお、第一競技の優勝者であるIさんは、エキシビションマッチとして

上手な支援員に勝負を挑みました。

200以上の叩けた数を制して見事勝利したのは…、

優勝者Iさんでした!!

 

 

第二競技「手裏剣投げ」のレギュレーションは以下の通り。

①使用するのは、ニンテンドースイッチソフトの「星のカービィwiiデラックス」、

 ミニゲームの「一撃!手裏剣道場」とする。

 (コントローラーを振る事で手裏剣を投げる事が可能。

  投げる場所は画面の中央固定で、タイミングが合うと中心に当たり、

  ズレると中心から離れる。中心に近いほど高得点。

  合計得点が高い順に1~4位になる。)

②参加人数は希望する8人。第一試合と第二試合で四人ずつ対戦する。

 各試合の上位二名ずつ、計4人で決勝戦を行う。

 決勝戦の上位二名をそれぞれ優勝、準優勝とする。

③難易度は「見習い」とする。

 (的は3枚、的の動きはゆっくり)

④相手の邪魔をしたら即失格!

以上です。

第一試合以上の参加人数でしたが、

参加者全員レギュレーションに則り、集中して対戦されました。

準優勝はTさん。優勝はSさんでした!

 

クリスマス午前はeスポーツで熱い時間を過ごす事が出来ました。

午後については、入所・通所合同クリスマス会に続きます…。

 

通所部では、余暇活動の拡大や身体を楽しく動かす等を目的として

eスポーツに取り組んでいます。

今後も楽しく健康的に過ごせるよう取り組みますので、

応援よろしくお願いします!

(通所部 板倉)