平成廿九年 雪ヶ谷八幡神社 夏越大祓祭 | おのえ明 私たちの『教育勅語』 明治からの道徳を伝える会 

おのえ明 私たちの『教育勅語』 明治からの道徳を伝える会 

東京都大田区にて、わが里の皆さまに『教育勅語』をお伝えしながら政治活動をさせて頂いております!

こんにちは!






私たちの 『 教育勅語 』 明治からの道徳を伝える会 おのえ明です。




290629a




六月二十九日

  明治天皇御製

   述懐

ほどほどに身をも心もつくすこそ

  人とうまれしつとめなりけれ




290629b




口語訳

それぞれ分に応じて、

身も心もつくすことこそ、

この世に人間として生まれて来たもののつとめである。

( 明治三七年 )




290629d




此処毎晩、ナーオ! ナーオ!

と、賑やかな野生の虎さんたち。。




290629e




実は、此処で、一つ告白をしなくてはなりません。。




290629f




昨晩、しまちゃんによって来る、雄の虎さんに、

コップの水をシャッと撒き、追い払ったワタクシです。

身体の大きな雄の登場で、しまちゃんも、ふらふら、

子供たちもちりぢりの様相となり、自然への介入という、

苦渋の決断を下したワタクシです。




290629g




おかげで此方の若い旦那さん、

今の子虎たちの父親との関係を、

また維持し始めたしまちゃんですが、




290629h




果たして、

「 虎さん達の生きのこる為の選択 」= 「 種の保存 」

という観点では、此の介入は、正しいことだったのか、

少々、悩むワタクシです。




290629i




今朝の産経新聞一面さま。

此れは、希望溢れる記事です。

わが国に生を受け、早、五拾弐年、

生まれる前の年は、東京オリンピックと、

常に節目節目と、ワクワクする、誇らしきことに恵まれ、

よくよく、わが国に生まれた事を感謝するワタクシです。

十数年後に、かぐや姫さまに手が届く、私たちです。

此れは、誇らしいなー。。




290629j




本日、六月二十九日は、

わが里の 鎮守さま、 雪ヶ谷八幡神社さま にて、

「 夏越大祓 ( なつこしのおおはらへ ) 」 と、

「 茅の輪くぐり 」 が行われます。




290629k




十六時から始る神事に向け、

準備万端の境内さま。。




290629l




拝殿前には、茅の輪さまのお姿も見えます。




290629m




御本殿さまの 神様と、

齋霊殿さまの 英霊、 氏子の祖霊のみなさまを仰ぎ、赤心。

此の半年の無事を感謝し、赤心を奉じさせて頂きます。




290629n




社務所内は、

わが里の 崇敬者さま、 氏子さまで、賑わっております。

「 今年の大祓は、蒸し暑いね、、」と、声を交わします。




290629o




わが里 

雪ヶ谷八幡神社

北川 正保宮司様です。




290629q




氏子崇敬会員のお名前が、世話人様から呼び出されます。




290629s




列を立てて、一度境内の外に出て、

一の鳥居から、氏子責任役員様を筆頭に参進致します。




290629r




本日は、此のわが里の 

「 夏越大祓祭 」 を、

大田ケーブルテレビさまと、




290629t




ジェイコム・テレビさまの二社さまが、

取材にいらしゃって下さいました。




290629u




急遽、氏子の世話人さまからの御指名により、

手水舎まにて、お水取りさまのお手伝いをさせて頂くワタクシです。




290629v




ですので、参道を氏子が参進される、美しいお写真は、

今年は撮影出来ませんが、

こうして、世話人さまの、

正しいお水取りの作法を真直にて拝見出来きます事は、

とても光栄な事で、また、有り難い事であります。

手口を清められた方に、プッ、プッ、と、麻糸で結われた、

手を拭く和紙をちぎり、お渡たしするのが、

今日のワタクシのお役です。

嗚呼、、緊張、そして感謝であります。。




290629w




神事の始まりです。

皆さんに配られました、 

神拝詞さまの中にございます、

大祓詞 ( おおはらへことば ) を 、

神職さまと共に、参加者さま全員にて、奏上させて頂くのが、

わが里の慣わしです。

此れがワタクシ大好き。。

なんとも言えぬ感銘、一体感がある、

神事なの御座います。




290629x




奏上後は、こちらにて、




290629y




祓ひ給へ 清め給へ 守り給へ 幸い給へ

祓ひ給へ 清め給へ 守り給へ 幸い給へ

祓ひ給へ 清め給へ 守り給へ 幸い給へ




290629z




清められた紙ふぶきをわが身に振り掛けて、

心身を祓ひ清めて参ります。




290629zza




此れより、茅の輪くぐりです。




290629zc




日頃、私たちの生活の中で、

知らぬ間に接し生じた心身の罪や穢を祓う「 大祓の神事 」、




290629zd




また、神代の昔、素戔嗚尊様が、大勢の神々様と共に、

わが日本の国土に住まいする人達の平和と産業の発展の為に、

諸国を視察為さった際、ある貧しい一軒の家 に住む、

蘇民将来様に、一夜の温かい接遇を受けた事に大変感謝され、




290629ze




「 もし世の中に悪い病気がはやり出したら、

『 茅(ちかや) 』をもって輪を作り腰にかければ、

必ず、一切の悪疫から免れる事が出来る 」

と、お教えになられた古事から、今に続く「 茅の輪くぐり 」、

わが里のたいせつな夏の晦の神事であります。




290629zf




此れより、わが里の鎮守さまへ、

感謝の玉串奉奠です。




290629zh




わが里 皇都 大田区 雪ヶ谷、

雪ヶ谷七家の中から、新たな役員さまの御誕生、

委嘱状の認定式が行われます。

N様、おめでとうございます!




290629zj




今日よりまた、

すっかり、心身ともに清らかとなったワタクシ。。

愛する奥さんは参加しておりませんが、

昨晩、罪穢れを形代 ( かたしろ )に移し納めさせて頂きました。

形代 は、来週には、海河にて 、

神事 「 形代流し 」にて、流し清められる予定です。

もちさすらひ  うしなひてむ

大祓詞 の 美しい末文の一節の御紹介です。

神代から伝わる、 

神様の 御詞 です。

もちさすらひ  うしなひてむ




お里の皆様、いつもありがとうございます!




☆大田区の公立学校の屋上に、国旗『日の丸』を掲揚します!!

☆目指せ、大田区、道徳教育、日本一!!

☆『 教育勅語 』を道徳教育の副教材に!!

☆「 お父さん、お母さん、ありがとう 」

 『 十二のたいせつなこと 』を、道徳の副教材に!!

☆日本の神話、建国の精神、うるわしい国柄を教育の場に!!

☆「少子化」対策ではなく「多産」支援の大田区!!

☆日本の将来を担う、つよくやさしい子供達を育てます!!

☆国際空港・大田っ子、国柄語れる、立派な小さな外交官!!

☆大田区、『 被災地に心をよせる宣言 』を採択します!!

☆道々橋に駅を作ります!!