コザ稽古です。

今日はOYさんとサシでの稽古です。

そろそろOYさんも昇段審査にむけて形のおさらいをガッツリいかないとね。

その前に変則素振りです。

いや、やってることは一人翻車刀なんですけどね。

左右の動きでやって、身体から動くとか、初太刀と二の太刀が同じように振れるとか、脚も腕も躰から動いているかとか、色々チェックすることはあります。

一人でやって実際に組太刀やって・・・とやるとこれだけで稽古が終わりそうです。

 

さて、形のおさらい。

順番通りにやると後半の形にたどり着かに事が多いので順不同でやります。

それでも昇段審査の規定、座技二・立ち技三を意識して。

途中休憩しながら、刃筋が狂うのはなんで?とか色々話したり。

こうして稽古終了です。

 

あ、OYさんにお願いしていた刀の研ぎが完了したので観賞し、ガタついている柄の修理にともなう柄巻きをどうしようか?という話題にも花咲きました。

自分のではなく明思会の試斬刀ですから、みなにアンケートとるのも盛り上がりそうです。

作刀時期が幕末なので突兵拵みたいな柄にしてもよいかも。

 

 あれ、この巻き方は鬼滅の刃の炭次郎の日輪刀と一緒かも