栗の渋皮煮 | 岐阜の薬膳教室〜メイさんちの日々の薬膳~

岐阜の薬膳教室〜メイさんちの日々の薬膳~

食養生で心も体も健康に、大切にしたい日々のご飯。岐阜の薬膳教室★

{8E3C67EB-DA5A-4E4D-8DB6-1B16F4ACD8B8}

これだけ雨が多いと気分もダウンダウンですね。

そんなときは美味しいものを食べてテンション上げるに限ります。


最近、栗が出回るようになりました。

毎年、渋皮煮をつくりたいと思いつつ、栗ご飯まではいくのですが、そこから先がなかなか進めず、作ったことがありませんでしたえーん


とはいえ、栗を塩茹でして、半分に切ってスプーンでほじって食べるだけでも十分に幸せ感じますけど口笛


{59F19116-EA06-4E27-8C69-A03948389CCF}


今年やっと作ることができました。

黒砂糖少しとブランデーも少しいれて、極力甘さ控えめの渋皮煮です。
甘さ控えめなので、あまり日持ちはしないかもしれませんが、本当に美味しいですドキドキ

主人と子供のお弁当に入れたりして、なんて贅沢な爆笑


{CD45C172-1D8F-4BC6-AF37-F14C970E65EA}


今日は栗と鶏肉、レンコンとで煮物を。
黒酢とお醤油だけの味付けですが、黒酢のおかげで甘みや旨味がでて、とても美味しい煮物になります。

日本では、栗はスィーツというイメージですが、中国や韓国では、一年を通しておかずの食材として使われます。


薬膳では
栗は秋から冬にかけて積極的にとりたい食材です。

五臓のうちの、脾や腎の働きを補い、
アンチエイジングの食材としての効能があります。
咳止めや痰を切る働きもあります。
そして、健脳食材でもあるので、受験生のおやつにも良いのです。

生の栗が出回る今の時期、栗の美味しさを存分に味わいたいですねおねがい




10月の薬膳教室のお知らせです。
お申し込みはこちらからお願いします。