ヘナの消費期限についてとヘナシャンプー! | 杉並で気軽に! スポーツ医学に基づいて行う NAMASTE YOGAです! 

杉並で気軽に! スポーツ医学に基づいて行う NAMASTE YOGAです! 

ハタ・ヨガ、陰陽ヨガを隔週、整形外科ヨガ(シニアヨガ)、オンラインヨガ、プライベートヨガ。医学的にも正しい動かし方でしっかりアプローチ!腰痛、五十肩、股関節痛、膝痛、足底筋膜炎などにも!入会制、自由参加型、予約制まずは、体験(1500円)で!

こんにちは!

 

杉並で気軽に

NAMASTE YOGAのケイコです!

 

今日は梅雨の合間の晴れで

洗濯日和!

 

先日、ヘナを購入された方から

消費期限についてご質問がありました!

 

下のArtBeingさんのブログをご覧ください!

消費期限について書いてあります。

例えばパックに書かれている

MFD: 2018.1 の日付は、

製造(MFD)が2018年1月ということです。

そこから日本に送られてきます。

未開封は、そこから3年ほどだそう。

開封後は、早い方がよいそうです。

開封後残す場合は、私はいつも冷蔵庫に入れます。

冷凍庫でもどちらでもよいそうです。

 

また、お湯を入れて作ったヘナを翌日などには

使わないでくださいね。

その時だけ使う分を作ってくださいね。

 

 

このみさんの石鹸やクリームもこのみさんに伺った時に

消費期限が過ぎてもそんなに悪くなっていないそうです。

私もこのみさんも期限が過ぎても

酸化した油の匂いがしなければ

問題なく使います。

 

石鹸などは、私は敏感肌なので新しいものより

わざわざ古いものを使います。

一度石鹸の中に入っているもの?

新しいもので

かゆみが出たことがありました。

でももっと熟成させたらかゆくなくなりました。

 

どの製品もそうですが

ご自分の肌質とも関係がありますので

何か症状が出る場合は控えた方がよいかもしれません。

 

今日は、暑いのでヘナしたい!

暑い日のヘナは、ほんと冷房いらずで涼しいです!

 

先日、ヘアカットに行ったときに

美容師さんが今日は髪が安定しているから

シャンプーはしないでおきますね!と言われましたよ!

その美容師さんもお湯シャンのみだそう。

私は、お湯だけでは少しパサつく?仕上がりがなんとなく?

なのでヘナシャンプーにアムラの粉を入れて、ヘアオイルを一滴、

最近は、夏なのでシトロンの精油も一滴入れたお湯に

頭を突っ込んで洗います。

ヘナシャンプーにもアムラは入っていますが、

私にはもっとアムラが入るだけで酸性でリンス効果があるので

ツルツルになります。

 

私の美容師さん、商売気がないので

カラーやパーマしている人は、シャンプーやめた方がよいのにねと

だからうちではシャンプー類は販売してないんだよねと

話していました。

珍しいですよね。

 

常在菌を取ってしまうシャンプー

自分の脂も取ってしまうシャンプー

取ってからまたリンスやトリートメントつけるの繰り返し

自分から出てくるトリートメントで充分です。

優しいシャンプーと書いていて、界面活性剤や乳化剤、

安定剤、パーム油入って(植物油脂)入っていませんか?

 

シャンプーやめると皮膚が油を出そうとして

かえって脂が出る人もいるそうです。

でもしばらくすると安定してくるそうです。

私は逆で、超乾燥髪だったので

シャンプー、トリートメントをやめると乾燥していたので

ヘナシャンプーにオイルを足し、

乾かすときにオイルは必ずつけていましたが

1年くらいだったか

自分の脂が安定してきました

常在菌も安定したようで

やめた後は、少しかゆみもありましたが

数か月でかゆみは全くなくなりました。

このみさんもシャンプーはしないでさらさらです

基本お湯だそう

あとアムラ

 

美容師さんとも話したこと

生まれてからシャンプーリンスが当たり前にしていた生活を

変えるのは難しいよねって

変な人!と思われるかもしれないし!と

 

シャンプーは、「地球が壊れる前に」の上映会でも話されましたが

森林伐採して安く買い取ったパーム油で作るシャンプーがほとんど

わざわざ使う必要ないかなと思います。

 

コロナもなんでもそうですが

見えないところまで想像力を使って本当に

地球にも人にも優しい生活になると良いですね

 

NAMASTE !

 

 

ヨガの体験(初心者歓迎です!)

レギュラークラス

  ハタ・ヨガ

  陰陽ヨガ

  整形外科ヨガ
  (シニアヨガ、椅子ヨガ

  どこか痛み、ご病気がある方など
  ダウンドッグはありません)


プライベートヨガ
グループヨガ
 (ご家族、お友達、子供さんと貸し切りビックリマーク


「ヘナを一緒にしよう!WS」

 

石鹸マイスターによる

「自然派クラフト石鹸WS」
 
などのお問い合わせは
 

NAMASTE YOGA
ミキケイコ
 
ホームページから
http://www.namasteyoga.jp
メールから
mikihome10keiko10@gmail.com
お電話で
090-5690-8164
場所は
杉並区清水3-26-14-1A