おはようございます。前にこのブログは自分のどうしようもないジレンマを吐き出すために始めたけど、楽しいこととかアップしてもいいんだよね。と書いたはずなのに、結局は、体が大変な時しか利用していません。

 今回は月に一度、必ず、地元のカイロプラクティックに16年、通っているのですが、アメリカの医学部でカイロプラクティックの免許をとった先生なので、安心して通っていました。しかし、前回施術してもらい、駐車場に出たときにもうすでに体の調子が悪く、月に一度、機能神経カイロプラクティックの施術をしている先生の予約を取りました。この先生はアメリカのカイロプラクティックの国家試験を作っている側の先生なので毎年の免許更新をしなくていいそうなのです。それで年齢は35歳。敏腕の先生でいつも通っているカイロの先生、60歳の方もカリフォルニア州の大学で特待生だったので学費免除だったらしいのです。

 でも機能神経学の方は4か月過ぎると初診料として1万千円を請求されてしまい、診察と合わせると2万かかってしまいました。明日、昨日神経学の方なのですが、体が、特に首の調子が悪く、勉強さえできない始末なのです。昨日神経学の先生は配慮される方なので、2週間に一度、私の地元にいらっしゃいます。そして、いつもお世話になっている先生の施術を奪わないように自分ができることをしていらっしゃいます。

 正直今日本ではカイロプラクティックは保険診療を受け付けていません。日本の9割のカイロプラクティックは日本直販系の怪しい、カイロで、私も3年ほど通っていましたが、私が目をつむって施術を受けているときにれなさんの唇、きれいですね、と、いわれ、気持ちが悪かった。その他にも精神科にいっていて薬をもらっていますが、その薬もやめたほうが良いと強く言っていて、ある時私が具合が悪く、カイロの先生の言葉を聞いてしまい、精神科の薬を服用しなかったことがありました。そうしたら取り扱いを間違えたらいのちの危険性がある、劇薬を処方されていたため、更に具合が悪くなり、精神科の先生は大激怒されました。そのことをあとからその先生に伝えたら、あたふたと、一般的にそういわれているだけだと言っていて、それから今のカイロプラクティックオフィスにうつったわけです。

 あとから今通っているカイロの先生に話したらそれは医師法違反で刑事罰になるくらいのものだと言ってらっしゃいました。

 今、勉強できないくらいつらい。お金も贅沢は全然していないけど、仙台に行く飛行機代が請求されていたり、結構今月は経済的にピンチなのです。それを見計らってか、家の洗濯機や、台所のノズルもおかしくなり、家の出費も増えました。

 だからとてもカイロプラクティックも保険診療にしたら3割負担なので、それだと私の負担も減るわけです。ですから切望しております。

 就職も7月から始めようと思っていましたが、一番暑い季節ですよね。ただでさえ、昨日暑くて参っていたのにこれ以上の暑さは本当に疲れるのです。

 服も靴もバックもアクセサリーもいらない。化粧品も新品未使用なものをメルカリで半額近くで買う。そんな生活です。もし働けて、稼げるようになったら、バレーボールをしたいし、ステンドグラス教室にも通いたい。英会話教室にも通いたい。一気には無理だけどピアノも16文音符を弾けるくらい練習したいし、クラシックバレエにもあこがれます。

 あと、私が凄くセンシティブに感じているのは、これから働くにあたっての着るものなのです。私はピアサポーターをしていた時お金に余裕のない同僚がいたため、私はなるべく着るものは地味にしていたのですが、それでも、その方かられなさんみたいにおしゃれな人、見たことありません。と言われてしまって、え?これもだめなんだ、と思った。服が好きなので買ってきたけど自室のクローゼット以外に妹の部屋にも季節外れの衣類が同じくらいぎっしりと入っています。冬用のコートは売るくらいあります。

 おしゃれは好きなのですが、ワーカーとしてはクライエントの黒子に徹しないといけないのでおしゃれは厳禁なのです。

 と言っても、私は着てみたい服があります。それはANAYIの服です。夏用のブラウスも2万円台するし、セールになってもせいぜい30%。以前あこがれて、グレースコンチネンタルのワンピースを買いましたが、おしゃれなのと、絹でできていたため、着ていくところがなく、最近全然着ていません。そうなる可能性がありますが、あこがれます。

 でもやはり仕事となると、ユニクロとか、せいぜいPLSTかな?とか、ストロベリーフィールズが好きです。アプワイザーリッシェ系も好きだけど札幌にはないのですよね。残念です。

 ああ、こんなに時間がたってしまった。今日はこれくらいにします。首が痛いので新気光のシールを貼ったら痛みは治まりました。今日は午後から、ショートケアでリカバリーについて話す会に行ってきます。それでは皆様もよい一日をお過ごしくださいませ。