この間の土曜日は傾聴実践維持講座

二週連続でした。

 

何十回も維持講座に参加して

講座のお手伝いもたくさん出させてもらって

そして自分でもカウンセリングをするようになり

 

傾聴はやり方とともに

「在り方がその何1000000倍も大事」(by ナノさん)だと

何度も何度も思い知ってましたが

 

今回のお題はそのものズバリ

 

「聴く人のあり方。」

 

深い。深いっすよ、ナノさん。。。

 

*講座前の自己一致タイム。

 

 

 

あー、ここまで書いて思ったけど

私、今 めっちゃ心が軽いのが分かるわ〜

 

筆の進み、というか

ブログを書くのにパソコンのキーを叩く具合もサクサクで

言葉のチョイスもサクサクで

 

その前の講座のことをブログに書いた(→こちら)んだけど

そん時は決意というか覚悟というか

そんなのを心に持ちながら書いてたから

 

全然違うなぁと感じ中。。。

 

それぐらい

私のあり方はその時々で違っている。

 

それがパソコンのキーを叩く時のサクサク度にまで影響するんだから

 

カウンセリングする時のあり方が

常に同じであり続けるってことも、ない。

 

もちろん自己一致をして臨むんだけどさ、

(自己不一致な人はカウンセリングをしてはいけない)

 

どの気持ちで自己一致をしたのかを掴んでおくことが

カウンセラーとしての自己一致なのだと学んだことは

本当に大きなことでした。

 

 

… … … … …

 

 

講座を受けていつも思うのは

目に見えるものは全てが投影であるということ

 

私の目を通して見える世界は

私の大切な主観であるということ。

 

そしてその上でカウンセラーとして大切なのは

それがゴリゴリの主観であってはならないということかなと

思います。

 

客観性を帯びながら私の主観が緩み

新しい価値観を自ら取り入れながら また

新たな主観を作っていく

 

そうやって変化していく心があるからこそ

その時の目の前の たった一人のひとのために

寄り添えるんじゃないかと思うと

 

自分の心の機微に敏感で素直であることも

カウンセラーに必要な条件である気がしています。

 

 

… … … … …

 

 

傾聴カウンセリングは

クライエントの横で

同じ景色を見させていただくカウンセリングです。

 

どちらが上でも

どちらが下でもない、横並びの世界。

 

決してジャッジのない世界。

 

クライエントとして

心の中にあるあたたかいものに触れてもらった経験は

 

カウンセラーとして

そばにいさせてもらうために大切な経験だと

私も本当に思います。

 

 

image

 

 

私の中に見えるもの感じるものが全て主観だとしたら

その主観を緩めて広げていきながら

目の前の人に合わせて

その人のためだけに存在すること。

 

それが傾聴カウンセラーとしての

私のあり方なんだと思う。

 

 

 

 

 

傾聴が、鏡。

 

その鏡を磨くことは

私の主観を曇らせないようにすること。

 

いつも綺麗な鏡でいること。

 

それが私の在り方なのだと思っています。

 

 

 

線線線線線線線線線線線線線線線線

虹虹 傾聴カウンセリングのご案内虹虹

 

もみじ 心の中を吐き出しにいらっしゃいませんか?

 

傾聴カウンセリングのご案内です。

http://ameblo.jp/meinaiziminako/entry-12263192819.html

 

平日でもお受けできる日があります。

お気軽にお問い合わせください^^

 

 晴れご予約・お問い合わせはこちら