ピアニスト道84

「ショパン スケルツォ1番 

最後のページ音符半音階」



先日のレッスンで

ショパンのスケルツォ1番を。


最後のページ、

両手の半音階の練習法をアドバイスしていて記憶に新しいので、ピアニスト道でも書いてみますちょうちょ




ココ下矢印




でも、まずはっバイバイ


このように曲の中の半音階の練習法を
ご紹介はするのですが、

皆さん、
ハノンの半音階、
40番ね、

ちゃんと弾けるように勉強してますか?


4ページにわたって

半音階がしっかり勉強できる、これ下矢印



これがちゃんと弾けるのが

大前提グッ

勉強してない人は

ハノン40番へチョキレッツゴー



ちなみに、

折角ハノンの楽譜を開いたので

半音階40番の最初

を弾いてみましたクローバー


私はこのハノンを弾くのは

とーーーっても久しぶり口笛

懐かしい。




動画下矢印参考にしてみて下さい星








さて、ショパンに戻りますほっこり


ショパンの半音階は

右手はできるけど

左手が動かない人も多いのでは?



さあ、

左手を練習しましょうニヤリお願い




まず

何が難しくて弾けないか考える。



ズバリ

指1と指3の連続

これです。


結構、手が詰まるのですよね。


よってまずは

1と3を同時にひく練習をしますニコ


2を使う時は

普通にら2だけ弾きますよ。


更には

1.3の部分だけ2回ずつ弾く。



それが出来ると

次はリズム6種類ほど、

ブルー音符スタッカート、タータタ、その逆、

スキップ、その逆、タータタタ、その逆



その次!



いつまでもゆっくり弾いてても

速くは弾けないものなので、

「速く弾く練習」

もします。


ポイントは

二小節ずつやる!



最初から8小節を速く弾こうなんて

甘い考えは捨てて下さい!


2小節を速く弾く練習をするのは

とても大切で


それができたら4小節。

そして、増やしていって

4小節+4小節にします上差し



こうすると、

短時間で効率的に

速く弾けるのですカギ



ダラダラ、ゆっくり、

変化のない練習をしても

時間だけかかって効率悪しくちびる



ですニコニコ