ピアニストになる為の道や経験、

単純にピアノの事などを

時系列関係なく 脈絡もなく、

思いたった時に更新する、

シリーズ『森本麻衣のピアニスト道』



ピアニスト道17「練習の仕方★基本編」



最近よく練習の仕方を質問されますグリーンハート

もちろん大歓迎なので、

ドンドン聞いて下さいねニコニコ



ただし、

実際にピアノがないこのブログ上で

説明するのはとても難しくて


本当は伝えたい内容の半分も書けない気持ちですが、それでも少しでも、少しずつ、

練習法のご紹介をトライしていけたら

嬉しいですラブラブラブ




さて、

まず私の練習の基本コンセプト!!!!


そ・れ・は、



「二重跳びが出来ないなら

三重跳びを練習するべき節分




です照れ

そう、スパルタ&ストイックですヘビ




ピアノを少しでも弾いた事がある方なら

分かると思いますが、

どんな曲もその人にとって難しい部分があります。



手の形やクセは人それぞれ、十人十色なので

それぞれ得意不得意がありますおねがい

進度も違うし感性も人それぞれですよねルンルン



だから、

そういう部分を見極めてアドバイスしないといけないので、ピアノは個人レッスンなんですウインク




では、

出来るだけ簡単に分かりやすく

「三重跳び練習法節分をご紹介します!



例えば…ハノンで説明しましょう流れ星


100人いたら100人、

3.4.5指を連続で弾くのは結構キツイことアセアセ


何度も言いますが、

ピアノは五本の指が均等に動くことが大切パー



弱い指と強い指があると音の粒が揃わない為、

ハノンでも3.4.5指の為の訓練が多く組まれているのはこの理由からですウインク



下の写真下矢印

このハノン23番は

は3.4.5指訓練の為に作られた曲パー


矢印部分。

曲の頭のところに(3-4-5)と書いてあります。

この数字がその曲で訓練したい指を示しています。


{47187685-C07F-4F4D-8B38-17F8CC61D7DD}



という事で、

1小節にドレミレドレミレ  と、
二回、左手(3-4-5)が動くわけですバイバイ


ハノンは、
この形で一音ずつ上がって行って、
また下がってくる。
23番は2ページの曲ですやしの木



たとえゆっくりだと弾ける方も、
速く(もちろんマルカートで芯のある音で)
通して弾くと、手がパンパンに疲れる方は
多いのではないでしょうかゲホゲホゲホゲホゲホゲホ




私自身も、
ハノンではそうなりませんが
テクニック的に難しい曲は沢山あるので
練習していると
手がパンパンになる事もありますガーンガーン





はい、


ここでもう一度「三重跳び練習法節分
目を向けて…



ドレミレドレミレ でしんどいなら…


うーん

うーん

うーん




ドレミレドレミレ ✖️2回

に変更して練習すればいいじゃない!!

グラサングラサン



ということです炎




つまり、楽譜では

ドレミレドレミレ

ドラソファミファソファ

なのですが



ドレミレドレミレ ドレミレドレミレ

ドラソファミファソファ

で練習するのですキラキラ



そうやって練習していて

何日か後に楽譜通りの

ドレミレドレミレ版で弾いてみて下さいラブ




『うわ〜なんて楽!

と思うはずニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ



そう思えたら

確実にテクニックは上がっています照れ

しめたものですブルーハートブルーハート



この方法で、

曲の中の部分も練習していくわけです音符




ここで注意点注意注意


もともと難しいものを、

より難しくして練習するのですから無理をしているので、

最初から速く弾いて取り組むなんて

もってのほかですガーンガーン


もともと弾いてた時よりも遅いテンポで始め、

ゆっくりな分、ちゃんと脱力できているかを確かめながら数を増やしますニコ

そして、時間をかけて少しずつテンポを速くしていって下さいねウインク



テンポも、

メトロノームは目盛り3くらいずつ上げていく星

いきなり前のテンポから10もあげるのはありえないですよ赤薔薇ピンク薔薇



さあ、

では練習頑張って下さいねルンルンルンルン