今日はゲルハルト•オピッツ氏の
ブラームス ピアノ協奏曲第1番を聴きに、
サントリー大ホールに行ってきましたドキドキ

{9F8AED58-3247-455F-A61E-5E3567AE5257:01}

読売交響楽団とコバケンこと
マエストロ小林研一郎さんとの共演です音譜

ゲルハルトのブラームスは本当に正統派で抜群の安定感。もう何百回と本番を踏んだ曲だろうからその揺るぎなさが、重厚なブラームスをより引き立てていましたビックリマーク

ドイツの血が香る演奏ってこういう事。

{861CAB80-F157-43F0-84B2-59255404546B:01}

私は風邪ひいてしまって、薬を飲んで伺いましたが、聴いている時は集中してるのか咳も出ず幸せでしたニコニコ

休憩時間に感動の再会ラブラブラブラブ

{A8FE38FB-9E32-4585-90AD-A60E815D5524:01}

ハグの後で風邪ひいちゃったと言ったら、お大事にクローバーとゲルハルト。

{C14A88E5-12A1-4F0E-8B8B-DDDE19D605B9:01}

先生に焼酎をプレゼントしたら喜んで下さいましたラブラブ!
彼はピアノよりワインのプロだと自分で言う程、舌がこえていてとてもグルメワイン

笑顔が素敵音譜

{511603E2-F372-4100-9D21-909CA2089A19:01}


気がつけばもう11月も終わり…
サントリーホールもカラヤン広場もクリスマスのイルミネーションで賑やかでしたクリスマスツリー

{7FBEFF3D-B250-4169-9955-19279D6D3335:01}

{0779A20B-833B-42AA-BFA3-4756523FF2F5:01}

素晴らしい時間をありがとうございました恋の矢