先日、地域の小学校(その①)の公開授業の見学に行きました。
近いし、できればこの学校に通わせたいけど、ネガティブな話も聞いたりする。

実際に見学した感想をメモ書きします。

地域の小学校その① 特別支援学級

低学年クラス、高学年クラスの2クラスに分かれている。

現在の低学年クラス
1年生2人、2年生3人、3年生4人

★良いポイント
・和やかで良い雰囲気
・先生4人(各学年毎に先生が居る)
・教室の隣が支援クラス職員室
・今通っている保育園から近い
・仲良しのダウン症のお友達も同じ学区
・保育園のお友達で普通級に通う子もいる
・高学年クラスにダウン症のお友達がいて、とっても可愛がってくれる(来年6年生)
・高学年クラスのお兄さんお姉さんもフレンドリー
・家から近い

★マイナスポイント
・校門で感じの悪い対応された(よく分からず息子と自転車で行ったら、家に自転車置きに帰って下さいと言われた)
・高学年クラスの先生の子供への接し方が…。

その他
・授業内容は3年生のペースに合わせている。1年生が飽きている様子あり。

ちなみにマイナスポイントに記載した高学年クラスの先生の接し方について気になったエピソードをお話します。

到着すると、ダウン症のお友達(高学年クラス)が半泣きで床に横たわり、後ろから先生が羽交い締めするような形になっていました。

勘ちゃんと手を振ると気付いて手を振って、先生から逃れて勘ちゃんをハグしに来てくれました。
どうやら、先生は教室に入るのに上履きに履き替えてほしかったようです。

笑顔で「今日、見学するから宜しくね!靴履き替えようか。」と何度か声をかけると自ら靴を履き替えました。

険しい顔で羽交い締めにされては、言うこと聞かないよね…と思いますチュー

慣れないタイプの人とのコミュニケーションは難しいと思います。
特別支援学級の先生のコミュニケーションについての研修等、コミュ力向上の支援も必要ですね。

ということで、初めての学校見学の感想メモでした。
勘ちゃんがクラスに居るイメージができたので、この学校で良いんじゃない?って思いましたが、引き続き他校も見学して検討したいと思います指差し


サッカー観戦での写真