こんにちは。

介護福祉漫談家メイミとニコニコダウンぼうや勘ちゃんの親子ブログへようこそニコニコ


勘ちゃんの子育ての記事を中心にお話していますが、今回は親の介護について書かせて頂きます。

世代的に育児と介護が同時にやってくる年齢です。そろそろ親のことも考え始めました。


私の実家は福岡です。70代前半の母と70代後半の父が2人で暮らしています。


勘ちゃんも居るので帰省するのは正月くらいで、年1回です。

母は仕事を辞めて4〜5年家に引きこもり、外出するのはその時くらい。

会うたびに足腰が弱り歩くのも困難になってきました。シルバーカーを押してゆっくりゆっくり歩くのがやっとですてへぺろ


病院嫌いで、どんなに痛くても病院に行きません。頑固です。

昨年11月、1人で帰省し、整形外科へ一緒に受診に行きました。

直前まで「行かない!」と嫌がる母を強引に連れだしました。

7年ぶりの検査と先生が仰いました。その間に随分と骨も曲がってしまいましたチュー


幸い70代後半の父は糖尿病に緑内障と持病があるものの、買い物や通院等まめに出かけるので、体はしっかりしています。

ただお互いに関心がないので、母の引きこもりは気にもしてませんでした。


今は、整形外科から紹介して頂いたクリニックに父の付き添いで通っています。


さて、そんなこんなで要支援くらい認定して頂けると良いなぁと介護保険申請をしようとしています。これがなかなかの苦戦です。


まず、どうやら母は介護保険を滞納していることが判明。区役所に問い合わせ、約3年分程の保険料を精算しました。

その後は父の管理の元、自分で支払っています。


父は、自分の介護保険料は滞納せず払っていると言います。母が払ってるかは関心なく、二人一緒に支払う等の協調性もなく、変な夫婦ですチュー


地域包括支援センターに連絡し、介護保険申請の書類を実家に届けて貰いました。


その書類を正月の帰省で受け取り、申請書類の作成を進めているのですが、申請に必要な介護保険の被保険者証も紛失。

再発行となりますが、国民健康保険証しか身分証明証がないという母。

再発行に必要なマイナンバーも個人番号通知カード紛失のため分からず。

いずれにせよマイナンバーカードの発行が必要なので、父に申請書類の提出をお願いしました。


マイナンバーカードは自分のものは作ったと父。自分のマイナンバーカードは必要ないのか?と聞く父。

「うん。それは必要ない。できることなら母のも一緒に作成してほしかった。」

これは私の心の声。


ということで、介護保険申請までの道のりは険しく…

現在は、マイナンバーカード用の母の証明写真をどうするか?問題に取り組んでいます。


父はスマホユーザーですが、電話と写真を撮ることしかできません。

とりあえず母の顔写真を撮って、コンビニに行って優しい店員さん見つけて「マイナンバーカードの写真を印刷したい」と聞いてみてと伝えました。さて、印刷できるのやら…


マイナンバーカードが発行されたら、役所での受け取りは本人が行くのが必須です。

次のハードルはこれです。


いろいろ課題が多くて、私は何をしようとしてたんだっけ?と分からなくなります。

やりたいのは介護保険の申請。


育児と遠隔介護(まだ介護にも至ってませんが…)険しい道のりです。


皆さんのコメント、いいね、フォローがとても励みになります。

ぜひ宜しくお願いします爆笑