「科学的"アイヌ先住民族"否定論」的場光昭 | 乱読家ぽちんの独り言

乱読家ぽちんの独り言

乱読とまち歩き、青山繁晴さんが好きなおじさんです。
コメント、フォロー、リブログはご自由に。
ただし、議論目的のコメント、意見の違いを尊重されないコメントは公開しません。



【アイヌ民族を先住民族とすることを求める国会決議】


平成二〇(二〇〇八年六月六日「アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議案」(以下国会決議)を衆参両院において全会一致で可決した。


昨年九月、国連において「先住民族の権利に関する国際連合宣言」が、我が国も賛成する中で採択 された。これはアイヌ民族の長年の悲願を映したものであり、同時に、その趣旨を体して具体的な行動をとることが、国連人権条約監視機関から我が国に求められている。 我が国が近代化する過程において、多数のアイヌの人々が、法的には等しく国民でありながらも差別され、貧窮を余儀なくされたという歴史的事実を、私たちは厳粛に受け止めなければならない。

全ての先住民族が、名誉と尊厳を保持し、その文化と誇りを次世代に継承していくことは、国際社 会の潮流であり、また、こうした国際的な価値観を共有することは、我が国が二十一世紀の国際社会をリードしていくためにも不可欠である。

特に、本年七月に、環境サミットとも言われるG8サミットが、自然との共生を根幹とするアイヌ 民族先住の地、北海道で開催されることは、誠に意義深い。


政府はこれを機に次の施策を早急に講じるべきである。

一)政府は、「先住民族の権利に関する国際連合宣言」を踏まえ、アイヌの人々を日本列島北部周辺、 とりわけ北海道に先住し、独自の言語、宗教や文化の独自性を有する先住民族と認めること。 

二)政府は、「先住民族の権利に関する国際連合宣言」が採択されたことを機に、同宣言における 関連条項を参照しつつ、高いレベルで有識者の意見を聞きながら、これまでのアイヌ政策を推 進し、総合的な施策の確立に取組むこと。

【引用終わり】


本書は、上記アイヌ民族を先住民族とすることを求める国会決議」に異を唱えるもの。著者は旭川の医師です。


⚫︎アイヌは先住民族の定義には該当しない。

(※先住民族の定義。他民族の侵略により植民地化された地域に元々住み、人権や基本的自由を剥奪されてきた。独自の政治的、経済的、社会的構造を有し、哲学的精神的伝統や歴史を有する。独自の言語を使用する。等)


⚫︎国会決議は、国会において唐突に告げられ、反論の機会もなく、討議もなく一方的に「異議なきものと認めます」とあっという間の「全会一致」だった(西村慎吾氏の証言)


⚫︎アイヌを先住民族と認めても北方領土は帰ってこない。


⚫︎松前藩の時代には、和人とアイヌの大規模な混住が認められる。


⚫︎和人によるアイヌへの差別はあったが、江戸幕府、明治政府は、密魚を容認し、仕事の役割分担を明確にするなどアイヌ保護政策を取っていた。


その他、DNAに関する記述など。



アイヌに関する本は、年に数冊は読んでいますが、基本的に「アイヌは北海道の先住民族である」「アイヌは和人から迫害を受けている」との前提に立っています。

また、アイヌ新法などは、上述の国会決議を前提に法案化されています。


「アイヌは先住民族かどうか」という問題は、アイヌの人たちを守るべきかという問題だけではありません。

ロシアの北方領土占拠に正当性を与え、またアイヌ解放を名目にしたロシアによる北海道侵攻の正当性を与えることになります。

中国とロシアは、世論戦、法律戦、心理戦に長けた国ですので、人権問題という視点だけでなく安全保障の視点でも、平成二〇(二〇〇八年六月六日の国会決議の再審議が必要と考えます。



「科学的"アイヌ先住民族"否定論」的場光昭(的場光昭事務所)

【令和4年9月6日読了】

【オススメ度★★★★