「イラン「反米宗教国家」の素顔」新冨哲男(平凡社新書) | 乱読家ぽちんの独り言

乱読家ぽちんの独り言

乱読とまち歩き、青山繁晴さんが好きなおじさんです。
コメント、フォロー、リブログはご自由に。
ただし、議論目的のコメント、意見の違いを尊重されないコメントは公開しません。



【表紙そで部より引用】

革命によって親米の王政が崩壊し、史上類を見ない「イスラム共和制」が樹立されてから40年を経たイラン。

「悪の枢軸」「世界最大のテロ支援国家」と米国に名指しされ、脅威論も根強いこの国の、実際の姿とはいかなるものか。

イランは、はたして危険な国なのか。

テヘラン特派員がその素顔を活写する。

【引用終わり】


【『はじめに』より引用】

イラン革命から約40年を経て、「教条的」とされていた世相は大きく様変わりしていた。米制裁再発動で最も深刻な影響を受けていたのは、政治とは無縁の社会的弱者だった。かつて対米断交の呼び水ともなった事件で実行犯グループを率いた指導者は、時代の流れとともに考えを改め、対立の緩和に向けて暗中模索を続けていた。 家族や友人を愛し、風雪に耐えながら泣き笑いする人々の姿は、同時代を生きる日本人とも通底するものがあった。

【引用終わり】


共同通信社でテヘラン支局長を務められた著者。

日本からはなかなか見えずらい、テヘラン庶民の生活をレポされています。


イランの首都テヘランは、人口913万人で喧噪が絶えない大都市。

福祉機器の小さな工場の経営者。

アメリカでのビジネスが出来なくなった実業家。

反政府デモの喧噪に巻き込まれる小さなピザ屋の店長

などなど、、、政治的には無関係な弱者にトランプ・ショックが直撃している現実があります。


プーチンによるウクライナ侵攻の対抗措置として、西側諸国は経済制裁をしていますが、そのことによりモスクワの庶民も苦しんでいるのだろうなあと、複雑な思いを持ちながら読みました(だからといって、経済制裁をやめるわけにはいかないですが)


政治の動きと国民の生活は一心同体。

国民の命をまもる国会議員を、次の選挙で選びましょう!


「イラン「反米宗教国家」の素顔」新冨哲男(平凡社新書)

【令和4年6月10日読了】

【オススメ度★★★




さて、最後に今回もやります直観読みブックマーカー』。

一つ前に読んだ書籍の中から哲学的問いをたてて、今読んだ書籍から直観読みで選んだ答えをもらいます。(無茶振りですが)。。。


【問い】「クソおもしろくないとは?」

《一つ前に読んだ「ブルシット・ジョブの謎」酒井隆史(講談社現代新書)より出題》


【答え】

《本書「イラン 「反米宗教国家」の素顔」新冨哲男(平凡社新書)より、直観読みで選んだ文章》

「最大のライバル中国をにらみ、外交・安全保障の軸足をインド太平洋へと移したバイデ外交も、決して順風満帆ではない。」(59ページ)


解釈は、ご自由に。。。


直観読みブックマーカー公式サイト


http://tyokkannyomibookm



**********************


北朝鮮による拉致被害者を全員取り返す!

中国共産党から日本の国土と経済、日本人の生活を護る!

そのためには「自由民主党を内側から変える」ことが必要です。


自由民主党内の議員集団「日本の尊厳と国益を護る会」の青山繁晴代表を応援しましょう!



《青山繁晴チャンネル ぼくらの国会》


https://youtube.com/c/shigeharuaoyama




《独立講演会に参加する》


https://shiaoyama.com/howto/index.php#howto02




《青山繁晴事務所を通じて自由民主党員になる》


https://shiaoyama.com/howto/