【節約家族 車中泊旅行】島根鳥取の旅② | 気づけば小金持ち【家計改善ブログ】

気づけば小金持ち【家計改善ブログ】

【家族で幸せに暮らせるために強い家計を作りたい!】
40代パート・転勤妻かもめです。
コロナと老後2000万円問題をうけて、真剣に夫婦で家計改善をはじめました。平均的収入ですが、節約と投資で気づけば資産は準富裕層に。

サムネイル

​石橋を叩きすぎる慎重派の妻。
瞬発力だけが持ち味の夫。
お互い足りないところを補いながら家計管理、資産形成をやってます。
 
●アラフォー、短時間パート。夫は平均的収入のサラリーマン。夫1馬力で生活しています。
●転勤ありなので、持ち物は少なくシンプルに。
●人生のリスク管理のため、資産管理、健康管理、防災防犯に力を入れています。


前回記事です↓↓↓



3日目 コナンロード〜白兎神社〜鳥取砂丘



翌朝、コナンロードへ。朝が早すぎたのか誰も歩いていませんでした。










そして白兎神社へ。 

移動中、YouTubeで因幡の白兎の話を流しました。着いたら「さっきのお話の因幡白兎だよ」って娘に説明できました。






その後、鳥取砂丘へ。

砂丘は、感動‼︎自然の偉大さを感じずにはいられない。



行く前はそんなに期待していなかったのですが(鳥取県民さんごめんなさい)想像以上にめちゃくちゃ楽しかったです!



百均で買ったお尻に敷くソリを持っていったので、砂ソリを楽しみましたよ。

滑ったはいいけど、登るのがめちゃくちゃ大変でした。45度くらいの傾斜を登るのですが、足元が砂だから歩いても進まないんです。3回滑って登っただけでふくらはぎパンパンになりました。



それと、カバンやズボンのポッケは砂まみれに。スマートウォッチのゴム製のバンドも砂がまみれ。



砂が入っちゃうかもしれないので貴重なものは持って行かない方がいいと思います。





帰りに温泉立ち寄ってお家へ。



私も夫もそれぞれ数十年ぶりの山陰で、ほぼ記憶がなかったのですが、今回はちゃんと覚えていると思いますw



次は旅費について書きたいと思います。





最後まで読んでいただき、ありがとうございますニコニコ