皆さま、こんにちは。

清荒神の『風雷堂』の林明鏡です。


今回は前々回と前回のブログ「京都へ 女子旅 その1️⃣とその2️⃣」からの続きになります。





鷹ヶ峰にある素敵なホテルに泊まりました。



前々回のブログはこちらになります。⬇️


https://ameblo.jp/meikyolin908/entry-12859005849.html



前回のブログはこちらになります。⬇️


https://ameblo.jp/meikyolin908/entry-12859496344.html



自然に恵まれた居心地の良いホテルでしたので、

モーニングブッフェを食べてから、チェックアウトの時間までゆっくりくつろいでお喋りしていました。





和食と洋食のメニューがありましたが、今回は京都の食材を使った和食をチョイスしました。


どれも皆、美味しくいただきましたが、特に京野菜のジュースと漬物、だし巻き卵、おかゆがお気に入りです。


珍しく「京風カレー」があったので、少しだけ味見をしたら、薄揚げが入った和風カレーであっさりしていました。(写真撮り忘れました)



2日目は友人のリクエストで「西本願寺」

へ参拝しました。






本願寺の歴史


本願寺は、親鸞聖人を開祖とする浄土真宗本願寺派の本山です。正式には「龍谷山 本願寺」といい、

「西本願寺」や「お西さん」と呼ばれ親しまれています。

この本願寺は、親鸞聖人の娘であられる覚信尼さまと聖人を慕う人々によって、京都東山大谷の西に建立された廟堂(墓所)を起源とします。その後、第3代宗主覚如上人は、その廟堂を寺院化され、本願寺の礎を築かれました。

その後、中興の祖である第8代宗主蓮如上人の布教によって教えが急速に広まり、第11代宗主顕如上人の時、豊臣秀吉から寺地の寄進を受け、現在の京都堀川六条に寺基が定まりました。


  (パンフレットより転載させていただきます)




西本願寺の前の堀川通は何度も通っていますが、

初めて参拝させていただきました。



西本願寺について、僧侶の方が無料で案内してくださるツアーがあるとの情報がありまして。


1日に4回、時間が決まっていて、予約は必要ありません。


① 午前10時から

② 午前11時30分から

③ 午後1時45分から

④ 午後3時30分から



私たちは3回目の時間に参加させていただきました。


初めて西本願寺を参拝される方にはオススメします。





こんな感じでスタートします。

この回は約20名の参加者でした。



約30分の予定でしたが、とても詳しく楽しいお話しで、1時間くらい説明してくださいました。




大銀杏





大銀杏

根を天に広げたような形から「逆さ銀杏」と呼ばれる樹齢400年の大銀杏で、京都市の天然記念物に指定されています。










こちらは阿弥陀堂 (国宝)


御本尊  阿弥陀如来像









こちらは御影堂 (国宝)



中央に親鸞聖人の木像が安置されています。


阿弥陀堂と御影堂は、渡り廊下で繋がっていますが、少しだけ御影堂の方が低く作られているそうです。


よくある質問で「どちらからお参りしたらいいですか?」と聞かれるそうですが、


「決まりはありませんが、仏様のおられる阿弥陀堂から参られてから、親鸞さまの御影堂へ参られると

いいと思います」

との事でした。











お堂の縁側には、長年の風雨で傷んだ部分を色んな時代の宮大工さんが補修してくれています。






色んな模様があって、面白かったです。


やっぱり富士山の模様が一番目立ってました。




案内ツアーが終了してから、友人が

「唐門はどこにあるのですか?」

と質問すると、ご案内してくださいました。






こちらが唐門(からもん)です。(国宝)

珍しく麒麟の彫刻が彫られていて、とても美しいです。


5月に行った竹生島宝厳寺の唐門を思い出しました。









記念撮影をさせていただきました。

お世話になりありがとうございました。















それでは7月後半の吉方位をお知らせします。



《奇門遁甲の日盤で見る吉方位》


7月後半 (7月16日〜7月31日まで)


⭐️印   大吉の方位

🟢印   中吉の方位



7月16日(火)  辛巳   一白


⭐️  南西    景門


🟢 南     杜門



7月17日(水)  壬午  九紫 一粒万倍日


🟢 南東    休門




7月18日(木)  癸未   八白


⭐️  北     休門




7月19日(金)  甲申  七赤  不成就日


残念ながら吉方位はありません。


北(休門)と北西(開門)が小吉になります。




7月20日(土)  乙酉  六白 一粒万倍日


⭐️  西     開門


⭐️  北西    休門


🟢 南     死門




7月21日(日)  丙戌  五黄  満月


⭐️  北西    生門


⭐️  西     休門


🟢 南西    開門




7月22日(月)   丁亥   四緑


🟢 北     景門




7月23日(火)   戊子   三碧


⭐️  北西     休門




7月24日(水)  己丑  二黒  土用の丑


⭐️  西     開門




7月25日(木)  庚寅    一白


⭐️  南東   開門  ⬅️オススメです




7月26日(金)  辛卯   九紫


⭐️ 北西     生門


⭐️  西      休門


⭐️  南西   開門  ⬅️オススメです




7月27日(土)  壬辰   八白 不成就日


🟢 北     生門


🟢 南     死門



7月28日(日)  癸巳   七赤


残念ながら吉方位はありません。


北(休門)と北西(開門)が小吉になります。




7月29日(月) 甲午  六白  一粒万倍日

         天赦日


残念ながら吉方位はありません。


北東(生門)と南(景門)が小吉になります。




7月30日(火)  乙未   五黄


⭐️  南東     休門


🟢 北東     驚門




7月31日(水)  丙申   四緑


⭐️  北      開門


🟢 北東     休門


🟢 南西     景門



以上になります。


日帰り遠足や一泊旅行の際にご活用いただけたら幸いです。







風雷堂のホームページはこちら⬇️


https://furaido8.com/