皆さま、こんにちは。


清荒神の『風雷堂』の林明鏡です。


今年は卯年なので、ウサギに御縁のある神社巡りをしたいと思いまして、色々調べてみました。









タイミングが合った時に参拝したいと思いますが、ちょうど2月8日の吉方位東南でしたので、八尾市にある


恩智神社⛩ へ初めて参拝してきました。






恩智神社(おんぢじんじゃ)


御祭神


大御食津彦大神(おおみけつひこのおおかみ)


大御食津姫大神(おおみけつひめのおおかみ)

  伊勢神宮下宮の御祭神豊受姫大神と同神


天児屋根命  (摂社・元春日社)







本来ならこちらの参道の階段を登ってくるのですが、今回は車で上の方の駐車場まで行って、参拝させていただきました。(とても道が狭いです)





手水舎








こちらは閼伽井戸(晴明水)という不思議な井戸です。









由緒


創建は大和時代雄略年間(470年頃)と伝えられ、河内の守護と民の繁栄のためにお祀りされた。国内でも有数の古社であり、平安時代中期以前には重要な神社とされた。



恩智神社ウサギと龍を祀っています。






卯と辰(兎・龍)


神功皇后が三韓出兵の際、当社の神が住吉大社の神と共に海路、陸路を安全に道案内し、以来江戸時代末期までは当社と住吉大社とで夏祭りを行っていた。卯(兎)は当社の神のお遣いとして先導したと言われており、神を安全にお導きすることから交通安全や旅行安全などの案内や人々との良縁を導く(縁結び)ご利益がある。

本殿第ニ殿の御祭神は伊勢神宮外宮の豊受姫大神を祀り、その神のお遣いが龍とされている。また、当社は下水分社(みくまりしゃ)と言われており、辰(龍)はその水を司る神であり、当社の神の遣いとも言われている。

龍は天高く昇り万物を守護するものであるとされ、昇運や金運招福など生活に恵みをもたらすご利益がある。


  (パンフレットより転載させていただきました)



秋祭りは卯辰祭と呼ばれ、毎年11月26日に執り行われるそうです。901年11月の下の卯辰日に宮中祭祀とともに相嘗祭が行われたことが始まりとされています。





本殿の前の神兎(なでうさぎ)






こちらは神龍(しんりゅう)









こちらは本殿の第ニ殿です。





大御食津彦命大御食津姫命が祀られています。










夫婦神の間には縁結びのおみくじと絵馬がたくさん供えられています。






こちらは八大龍王社





こちらは六社







こちらは元春日社

天児屋根命 が祀られています。








本殿の両端に描かれたウサギと龍の絵が随分モダンな感じでしたので、社務所でお聞きしましたら、新進の若い画家の方が描かれたそうです。



御朱印を頂戴しました。








ウサギに御縁のある神社リスト


◎住吉大社 (大阪市)


◎大神神社 (桜井市)


◎三輪神社  (名古屋市)


◎岡崎神社  (京都市)


◎宇治神社 宇治上神社 (宇治市)


◎白兎神社  (鳥取市)


◎出雲大社   (出雲市)


◎三尾神社   (大津市)


◎調(つき)神社  (さいたま市)


◎うさぎ神社  (富士河口湖町)


◎鵜戸神宮   (宮崎県日南市)



など、まだまだあるかと思いますが、無理をせずに楽しみながら神社巡りをしたいです。



2月の卯の日は2日、14日、26日。



3月乙卯月で、10日と22日の日となり、年月日になる特別な日なので、是非予定を合わせて参拝したいと思います。



最後まで読んでいただき、ありがとうございます。