皆さま、こんにちは。


清荒神の『風雷堂』の林明鏡です。



今年中に満願を目指しています近畿三十六不動尊霊場めぐりですが、先日は大阪市内の二か所に参拝してきました。


国分寺  真言宗国分寺派大本山

       近畿三十六不動尊霊場  第七番

       (大阪市北区)






国分寺の由緒は、七世紀斉明天皇の時代に遣唐使の一人として玄奘三蔵に学び、行基の師とも言われる道昭が、長柄豊碕宮跡地に建立した長柄寺を前身としています。


その後、仏教に深く帰依した聖武天皇により、天平十三年(741年)一国一寺の「国分寺建立の詔」を公布、既存の「長柄寺」を摂津国国分寺として定めたそうです。



山門を入ってすぐに護摩堂があります。






腹筋の割れた強そうな仁王像がお守りしています。


こちらから、奥にお祀りされているみのり不動尊のお顔が見えます。






戦火を免れた大イチョウの木の前にみのり不動尊がおられます。


今までに拝見した事のないお不動さまです。


少しユーモラスで親しみやすい感じで、大きな目をしたお不動さま。


何で作られているのかお聞きしましたら、砂岩で出来ているそうです。


砂岩は柔らかいので、傷まないように屋根で覆われています。


宝不動尊とも呼ばれ、子宝の御利益もあるそうです。




水かけ不動尊水児地蔵尊





弘法大師像です。


大きなお大師さまです。


南無大師遍照金剛






御朱印とお不動さんのおみくじを頂戴しました。

     (大吉でした)






それから車で谷町九丁目にある報恩院へ向かいます。





報恩院  高津山報恩院


        近畿三十六不動尊霊場 第五番


       (大阪市中央区)

高津の北向不動尊


寺伝によれば、江戸時代初期(約三百年前)名僧良遍上人が、大阪の東部上町台地の佳き地をえらばれ、現世利益の不動明王信仰の世相にあった北向不動尊を建立なさったとあります。

 (パンフレットより転載させていただきます)






不動尊の後ろの木は、相生の樟と呼ばれています。



太平洋戦争の時、大阪大空襲で北向不動尊相生の樟を残してすべて消失してしまったそうです。


地域の人々の力で、被災から数日後より焼け跡の片付けを始め、再興されたそうです。



御朱印を頂戴しました。





先月参拝した京都の北向山不動院の御朱印が素敵でしたので、ご紹介します↓








それでは奇門遁甲で吉方位取り⭐️1月後半のお知らせです。  (1月16日〜31日まで)



《奇門遁甲の日盤で見る吉方位》


⭐️印   大吉の方位


🟢印   中吉の方位



1月16日(月)  甲戌  二黒


⭐️ 北    休門


⭐️ 北東    生門



1月17日(火)   乙亥   三碧


🟢 東    休門


🟢 南東   生門



1月18日(水)  丙子  四緑  一粒万倍日


⭐️  北    開門


⭐️  南西    景門


🟢 東    生門



1月19日(木)   丁丑   五黄


⭐️  北    杜門


⭐️  南東    驚門


⭐️  南西    休門



1月20日(金)   戊寅  六白   大寒


⭐️  西    開門


🟢 北西    休門


🟢 南西    景門



1月21日(土)   己卯  七赤  一粒万倍日

   不成就日


⭐️  南東   生門


⭐️  北東    開門



1月22日(日)  庚辰 八白 新月  旧正月


⭐️  南東    休門



1月23日(月)   辛巳  九紫


⭐️  北    開門  ⬅️オススメです


⭐️  北東   休門  ⬅️オススメです



🟢 南西   景門



1月24日(火)  壬午  一白  不成就日


⭐️  南東    休門


⭐️  南     生門



1月25日(水)    癸未  二黒


⭐️  北     休門


🟢 南    景門



1月26日(木)   甲申  三碧


⭐️  北    休門



1月27日(金)   乙酉   四緑


⭐️  北    生門


🟢 南東    景門



1月28日(土)   丙戌  五黄


⭐️  東    景門


⭐️  南西    開門


⭐️  北西    生門


🟢 西    休門



1月29日(日)   丁亥   六白


🟢 南東    開門


🟢 南    休門


🟢 南西    生門



1月30日(月)  戊子  七赤  一粒万倍日


🟢 西    開門


🟢 北西    休門



1月31日(火)   己丑   八白


⭐️  西    開門


⭐️  北西    休門


🟢 南東    景門



以上になります。


次回は1月31日にお知らせします。



最後まで読んでいただきありがとうございました。