皆さま、こんにちは。

清荒神の『風雷堂』の林明鏡です。



※ブログの前半部分が、私のミスで削除されてしまいましたので、書き直します。




6月30日は「夏越の大祓」の日でした。


コロナ禍で長い間会えてなかった友人からのお誘いで、久しぶりに亀岡の「出雲大神宮」へ参拝して、初めて「夏越の大祓式」に参列させていただきました。









奇門遁甲日盤を見てみると、6月30日は北東の方位中吉の吉方位でしたので、その日はいろんなことがスムーズに運び、有意義で楽しい一日を過ごせました。









美しい紫陽花の手水舎🐲









出雲大神宮  丹波国一ノ宮



御祭神


 大国主命(オオクニヌシノミコト)


 三穂津姫命(ミホツヒメノミコト)




元出雲とも呼ばれ、出雲大社とも深い関係があるそうです。



三大御神徳


 長寿 と 縁結び と 金運 





午後2時から「夏越の大祓式」が始まりました。



宮司さん、神職さんたちと一緒に大祓祝詞を唱えてから、白い人形(ひとがた)に息を吹きかけて、半年間に身体についた罪や穢れを移して、お祓いをしてもらいます。





そして宮司さんを先頭にして参列者全員で茅の輪くぐりをします。



水無月の夏越の祓えする人は


千年(ちとせ)の命延ぶというなり


 『拾遺和歌集より』




この歌を独特の節回しで歌いながら、茅の輪くぐりを本殿の前まで大きく左回り、次に右回り、そして左回りと3回回りました。




この歌を歌いながら茅の輪くぐりをしているうちに、頭の中のモヤモヤしていたものがスーッとしていく感じがしました。


(最近忙しくて疲れが溜まっていたのかもしれません)





昔から大切に受け継がれてきたこういう御神事に、また機会があれば参列したいと思いました。











「夏越の大祓式」の前に出雲大神宮の境内を参拝しましたので、その様子をご覧になってください。







本当は御神体山に登拝したかったのですが、時間に余裕がなかったので今回はあきらめました。



以前は自由に登れたのですが、現在は社務所で受け付けをして、白いタスキをかけて登るそうです。














真名井の泉(御神水)










夫婦岩







大国 恵比須舎






鎮守の杜へ入ります












崇神天皇社







春日社


  建御雷之男神(タケミカヅチノオノカミ)


  天児屋根命 (アメノコヤネノミコト)





磐座





御蔭の滝












稲荷大明神


  宇迦之御魂神 (ウカノミタマノカミ)






上の社


  素戔嗚尊 (スサノオノミコト)


  櫛稲田姫尊 (クシイナダヒメノミコト)




(ここの場所が好きで御神気を感じるのですが、写真を撮り忘れました💦)








笑殿社


 事代主命 (コトシロヌシノミコト)


 少那毘古名命 (スクナヒコナノミコト)







辨財天社


  市杵島姫命 (イチキシマヒメノミコト)






水無月の和菓子を頂戴しました。


ごちそうさま。




今日も最後まで読んでいただきありがとうございます⛩