新シリーズスタート

ぐー女子グーに捧ぐ 

30代でこじ卒飛び出すハート 結婚・出産


    

MEIKOって?

埼玉県出身の39歳にっこり
都内の私立大学を卒業後
新卒入社の会社で勤続17年看板持ち

高橋あいさん主催
「愛され女子養成講座(通称AJ)」2期卒

同い年の夫と、2歳の息子と
仲良く楽しく暮らしていますスター


MEIKOです。


ぐー女子に捧ぐ 

30代でこじ卒 結婚・出産」


ぐー女子のあなたはもちろんチュー


ぱー女子のあなたも爆笑


「ぐー女子?ぱー女子?何それ?」

のあなたも口笛


ぜひお付き合いくださいね。



今日のテーマ
「才能あふれる仲間がいる辛さ」



サムネイル
 

恋愛もこじらせてたし、仕事はそれ以上にこじらせてた。



恋愛が苦手な、ド・ぐー女子MEIKO。


社会に出て、仕事を始めたけれど「できない」が言えずに自滅する。



自分が出来なくても、他に適任がいる。
会社のいいところなのに、それが辛かった。


サムネイル
 

異動先には、ものすごい才能に溢れた先輩がいた。



「できない」を言えずに、自滅して異動した先は、なんと本社だった。


本社の中でも、全国から「あの部署に行ってみたい」と言う希望が多い部署。


※なぜか、希望した人は異動にならず、全く予想せずにここに来た!という人達が揃っている部署だった。


2年先輩の女性社員(最初の営業所でも2年一緒だった)が、その部署にいた。


美人で、コミュニケーションが抜群にうまく、仕事も物怖じしない

そしてセンスがめちゃくちゃいい


(もちろん努力もしている。)




ですが!

当時の私は、まだまだこじらせていた。


先輩を「最初から才能があって、軽々と全てをこなしている人」と勘違いしていた。



キラキラした先輩が、陰で苦労して、悔しい思いもして、努力を続けてると分かったのは、一緒に働いて数年たってからのこと。


そして、私のこじらせが再び発動ガーン



サムネイル
 

私は、あの先輩みたいになれない…


ガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン


でたー!

才能あふれる人を見つけると、すぐ出る「どうせ私なんて」の病キョロキョロ



私が異動した先は、役員含めても5人だけ、という少数部隊。

つまり、そこに異動させる場合には「ここに必要だ」と思われたからなのだ。


だけど、先輩の働きが華やかで、それが出来ない自分が情けない。(異動したてホヤホヤなんだから当然なんだけどね…)


出来る人が、間近にいると辛い。

出来ない私、を認めざるを得なくて辛い。


そう思っていました。




「できない私」を認められないまま、それでも何とか1年。


ようやく、年間を通した仕事の流れがわかった。社内での立ち位置もわかった。


少しずつ、仕事も覚えてきて、仕事の楽しみも見えてきた。


そして


5人いるメンバーには、個性があることも分かった。



そこにはもちろん、私も含まれる!


美人のキラキラ先輩にも、苦手なことがあることも分かった。


(本当に不思議なんだけど、私の得意なことは、美人先輩が苦手なことだった。本当に不思議だったけど、人材配置というのは、そういうものなのかもしれない。)


組織で働く

チームで仕事する


ようやくその意味がわかり始めたのは、入社してすでに7年が過ぎた頃でした。


私が仕事ができないからダメ、ではない。


あの先輩ができるからすごい、でもない。


「チームで、どうやって、仕事するか」


「全国の営業に、その先のお客様に、最後は消費者に。どうやって喜んでもらうか」


そのために、私は、


今いる場所で何が出来るだろうか?


私の得意なことが、もしかしたら隣のあの人の役に立つかもしれない!


ようやく、


私に出来ることを伸ばす。


私が苦手なことを、隣のあの人は「息を吸うようにできる」かもしれない!



自分の実体験として、理解することが出来たんですチュー



恋愛でこじらせてるけど
仕事で抜けてきたかも




「恋愛」と「仕事」

根本は同じなんだけど、より根深い(こじらせ歴が長い)方が、抜けるまで時間を要するんだよね。

MEIKOも、仕事のこじ卒、第一歩。
だけど「仕事が好き!楽しい!」までは、まだまだ時間がかかります。

私って
「ぐー女子・ぱー女子」
どっちかな?

ぜひこちらを
読んでみてくださいね♡




「好きを活かす」「得意を伸ばす」は、研修でもよく聞く。キャリア系の話でもよく聞く。
(起業にも、通じるのかもしれない?ここは未知のゾーン!)

だけど、それを「実際に自分で体験する」こと。

「この体験は、得意を伸ばすってヤツだな?」と、その瞬間に分かることの方がレア。

それが、慣れてくると「あ、今それかも」とメタ認知が出来るようになるから面白い!

※こじらせてると難しいw


もう少し、仕事の話は続きます照れ