ご訪問ありがとうございます
7歳と5歳の二児の母、めいこちです

前回、励ましのコメントを頂き元気が出ました❗ありがとうございます♡
その後、ネガティブ投稿より
夫と口を聞いておりません

前回の話はこちら▽
朝は挨拶程度で目も合わせないし、
みんなが寝てから夫が帰宅だし、
今回もまた土日仕事でいないし、
・・・しばらく夫に笑顔は封印です

こんなことしたって、誰も幸せにならないのは分かっているのですが、、、
「分かって欲しい」という気持ちが
まだあるんでしょうね(´・ ・`)
夫の気持ちを理解しようとは
していましたが、
「この先ずっと触れ合いがないのは耐えられない!このまま枯れるのは嫌!!もう一緒にいられない😭!」
となってしまうんですよね。
だからといって、お別れしたところで
夫と子供たちは相思相愛だし、
私と子供たちも同じなので、
悲しい結果になってしまいます

スキンシップも性欲もないし、
精力もないし、
精力もないけど、
(しつこい)
夫は基本的に真面目だし、
子供たちも大事にしてくれるし
ギャンブルもDVもしない。
スマホゲームしてるけど課金はしないし
アニメ好きだけどコレクターでもないし
仕事帰りにお酒買ってきてくれる。
飲むと少しくどいけど、
酒癖悪くないし私より強い。
プレゼント準備してくれたことないけど
私も物欲があまりないので
現金で貰えれば良いし(←)
休みが合えば一人の時間をくれる。
子供たちお風呂に入らせるの苦手みたい
だけど、得意な方がやればいいし、
お皿洗ったりゴミ出ししてくれるし、
私の苦手な排水溝掃除してくれる。
なんだ・・・
綴ってみたら、良い家族なんですよね。
夫婦であることのデメリットはあるのですが、「家族」としてお別れするメリットがないんです。
女として見てもらえないのは悲しいし辛いですが、、、
まずは母として!!
子供たちと楽しめることを考えながら
生き生きと過ごすのを目標に、
頑張ってみたいと思います٩(๑•̀ω•́๑)و
ご心配をかけておりましたが、
ポジティブなめいこち!
いつまでもクヨクヨしません

ただ、ここで気持ちを吐き出して
心の中を整理することで、
広い視野で考えることが出来るかも。
いいねや、フォロー、コメントに、
ものすごく励まされています( *´︶`*)♡
いつもありがとうございます

夫にも笑顔で接しようと思います

今回もお付き合い頂きまして
ありがとうございました(❁´▽`❁)
またネガティブが出てきたら
吐き出させて下さいm(_ _)m
では(∩´∀`∩)♡