こんにちは。

加美教室の島田です。

 

だんだんと春らしい季節になってきました

我が家の近くの公園でも

桜が見頃となっておりました

曇り空ですが桜は満開

心が晴れやかになりますねスター

 

 

 

そういえば

桜味の飲み物や食べ物もこの季節は

よく見かけますね

 

桜味ってそもそも何の味なんでしょう…はてなマーク

てなわけで検索検索

 

そもそも桜味というものは存在しておらず

桜味の正体は

桜の葉や花に含まれる

クマリンという香り成分で

その香りを風味として

私たちが認識しているのだそう

 

へえ~ビックリマーク

 

クマリンは塩漬けにしたり

枯れ葉にすると強い香りを出すそうで

塩漬けにした葉でくるんだ桜餅は

とても良い香りがします

 

たしかに

鼻が詰まっていて香りがしなければ

味が分からなくなりますが

味と香りには深い結びつきがあるのですね

 

さてさて

桜は入学など新年度スタートの象徴

ここからまた新しい年度が始まりました

 

また一年後

受験生の皆さんは

合格のサクラサクとなりますよう

受験生以外の皆さんも

今年の目標を立てて

目標に向けて頑張っていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

〜グループ教室HP一覧~

明光義塾 松屋町教室HP

明光義塾 西長堀教室HP

明光義塾 玉造教室HP

明光義塾 加美教室HP

明光義塾 鴫野教室HP

 

各教室へのお問合せは

【受付時間】

火~金曜日/PM2:00~9:30

土曜日/PM2:00~7:30

松屋町教室06-6761-5450

西長堀教室06-6536-3110

玉造教室06-6762-9920

加美教室06-6793-0041

鴫野教室06-6964-0360