こんにちは。

玉造教室の島田です。

 

 

めっきりと寒くなりましたね

 

暦の上では

10月23日から

霜降(そうこう)の時期に入りました

 

露が冷気のために霜となって降り始める

という意味があるそうです

 

霜降から立冬(今年は11/7)までに

吹く北風のことを

木枯らしというそうで

最初に吹く風速8m/s以上の風を

木枯らし一号と呼ぶそうです波

 

 

へえ~びっくり

 

 

 

またまた誰が興味あんねんむかっ

 

 

といわれそうですが

 

木枯らし一号の発表は

東京(関東地方)と

大阪(近畿地方)だけだそうですよ

 

 

そんなこんなで

 

 

10月23日(土)に

玉造教室にて

中学3年生の受験生対象

高校入試勉強会~決起会

を行いました

 

色々な事情で

全員が参加できなかったのは

残念ですが、熱心に取り組んんでくれました

 

 

 

まずはじめに

入試日の確認と

入試問題の大問1を解いてもらい

入試問題を解くためのスピードを

体感してもらいました

 

「あれ?全然時間足らん・・・ガーン

「計算ミスしてもうた・・・えーん

などなど

今後の課題が見えたのではないでしょうか

 

それから

高校入試についての注意点や

高校進学後の科目数

大学入試についてもお話ししました

 

もうすでに志望校は決まっている人

まだ志望校について迷っている人

これからの勉強について

意識して毎日を悔いなく

過ごしていってほしいです

 

 

さてさて

前回のブログで

高校生たちのがんばりを

挙げましたが

今回は高校生を中心に

がんばりをピックアップいたします

 

これは近くのJ星学園高の

Nさんの答案の一部

 

 

 

 

下の方を見てみると・・・

 

 

 

なんと96点!

高3生の化学でやりました!!

記念撮影できずに残念あせる

 

 

そして

みんな中間テストがんばったね!

 

U宮高校のTさん

 

O手門大手前高校のOさん

 

本庄中のSさんも頑張ったね

 

教室にもしっかり掲示させてもらいました

 

 

今週がテスト返却のみんな

早く問題&答案用紙に成績表を

もってきてね!

 

 

 

塾生とその保護者様へお願い

グループ教室

松屋町/西長堀/玉造/加美/鴫野教室では、

更なる感染症強化策として、

入室時の「不織布マスク着用」をお願いします。

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

10月のキャンペーン!

入会金無料キャンペーン!

期間限定:10/30日(土)まで

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

〜グループ教室HP一覧~

明光義塾 松屋町教室HP

明光義塾 西長堀教室HP

明光義塾 玉造教室HP

明光義塾 加美教室HP

明光義塾 鴫野教室HP

 

各教室へのお問合せは

【受付時間】

火~金曜日/PM2:00~9:30

土曜日/PM2:00~7:30

松屋町教室06-6761-5450

西長堀教室06-6536-3110

玉造教室06-6762-9920

加美教室06-6793-0041

鴫野教室06-6964-0360