11月15日、4時頃、夫からLINEで、
「また、吐血が酷い!辛い。」
「下痢は、垂れ流し!」
そして 4時半頃、
「今から、また、輸血です。」
1日に何度も輸血をしてもらっている日が続いていました
夫の命を繋げていただいてありがとうございます
11時頃、血液内科主治医S先生から電話がありました。
「生着してきています。
まあ、生着したと思われるくらいですが。
出血は、じわじわと、
ずーっと出血しているので、合わせると結構な量の出血だけど、輸血で補っています。
リスクは、大出血です。
いつ?起こるかは、全く予測できません。
感染症の新しいものは、ない!です。
なので、順調にいけば、来週末には、帰れるかもしれないです。
今日も山になりますが。」
と言われる。
独り言で、「今日も山⁉️❓❓
でも、生着してきている⁉️
順調にいけば、11月28日に退院できるの⁉️
嬉しいけど、退院できるの⁉️
祈る思いでした」
自家末梢血幹細胞移植の生着を調べると、
順調に進めば、10〜14日と書いてありました。
希望がある!そう信じていました。
夫から、15時頃LINEがあり、
「胃カメラを撮ったから、管が取れました」
私 「あちこち管ばかりだったもん。良かったね」
夫 「山がどんどん、大きくなっていく。」
「熱が、37.8度になったし。」
私 「今まで、色んな山を、
乗り越えてきたあなたなら、乗り越えられると思います!
家族みんな、あなたを応援していますから!」
夫 「来週末、帰れるかもしれない!って言われた。
だから、頑張る!」
この時、夫は、お友達や仲間に来週末、退院できるかも⁉️
とLINEで、伝えていました。
絶飲食は、まだ続いていました
11月15日、血液検査結果です。
クレアチニン 4.94→5.45
eGFR 10.2→9.2
尿素窒素 89→97
白血球 0.2→1.0
赤血球 257→222
ヘモグロビン 8.2→6.8
ヘマトクリット 23.3→19.5
好中球 77.6
どうしようもなく、一喜一憂してしまう私でした
この時は、もう、歩くとか、
立つことも、
端座位も自分で、することは、全く出来なくなってしまいました
11月5日以降、一度も、ベッドから、動いていません。
起立性低血圧もそうですが、
貧血の度合いが悪いのもあったと思いますが
廃用症候群もあるかも?
でもその頃、希望は、ありました。
生着すれば、良くなる。
そうすれば、リハビリ次第で、立てる、座れる、動けるようになる。と思っていました
人間は、簡単には、死なない!
すぐには、死なない!
死にたくない!の気持ちを強く持つことが、
大事だと思います←私の持論。
初デートを最近、よく、思い出します。
41年位前になってしまいますが。
ドライブした時、聞いていた音楽が
クリストファークロスやエアサプライでした
みなさん、知らないでしょうね
今日も読んで下さりありがとうございました😭