『中国/日本〈漢〉文化大事典』刊行記念イベントのご案内 | 明治書院

明治書院

公式ブログ

『中国/日本〈漢〉文化大事典』刊行記念イベント

「 日本文化が漢文化から受けた影響の受容と展開 」

 

 明治書院の創業125周年記念出版『中国/日本〈漢〉文化大事典』の刊行に際し、代表編者であり中国文学をご専門とされている川合康三先生と、日本文学がご専門の上野誠先生、鈴木宏子先生をお迎えして、日本文化が漢文化からどのような影響を受けてきたのか、その受容と展開についてそれぞれの専門分野からお話しいただきます。

登壇者:川合康三(中国文学)、上野誠(日本文学)、鈴木宏子(平安文学・和歌文学)

中国/日本〈漢〉文化大事典
2024年7月1日発売予定
編者:川合康三・大谷雅夫・黒田真美子・小島毅・後藤昭雄
B5判・952頁・上製本・函入、41,800円(税込)


【内容】中国文学と日本文学のそれぞれの専門家による鼎談
【場所】オンライン配信(YouTube)
【日時】7月15日(月・祝)14:00~15:00予定
【ご視聴方法】配信用URLをご登録のメールアドレスに送付させていただきます。
【ご登録方法】「お申込みフォーム」にて必要事項をご登録ください。
【お申込み】https://dokushojin.net/event/584/
【参加費】無料

 

■登壇者

川合 康三(カワイ コウゾウ)

川合康三先生

『中国/日本〈漢〉文化大事典』編者。

京都大学名誉教授・日本学術会議会員。中国古典文学者。

・『白楽天 官と隠のはざまで』(岩波新書、2010年)

・『杜甫』(岩波新書、2012年)

・『新編 中国名詩選』(上中下)(岩波文庫、2015年)

・『新釈漢文大系 詩人篇  杜甫』(上下)(明治書院、2019・2023年)

・『曹操・曹丕・曹植詩文選』(岩波文庫、2022年)など著書多数。

 

上野 誠(ウエノ マコト)

上野誠先生

國學院大學文学部教授(日本文学科、特別専任)。奈良大学名誉教授。

万葉文化論の立場から、歴史学・民俗学・考古学などの研究を応用した『万葉集』の新しい読み方を提案。

・『国文科へ行こう!―読む体験入学―』(明治書院、2011年)

・『万葉挽歌のこころ――夢と死の古代学』(角川学芸出版、2012年)

・『折口信夫的思考-越境する民俗学者-』(青土社、2018年)

・『万葉文化論』(ミネルヴァ書房、2018年)など著書多数。

 

鈴木 宏子(スズキ ヒロコ)

鈴木宏子先生

千葉大学教育学部教授。

日本文学研究者(平安文学・和歌文学)。

・『王朝和歌の想像力―古今集と源氏物語』(笠間書院、2012年)

・『古今和歌集の創造力』(NHKブックス、2018年)

・『和歌文学大系5 古今和歌集』、『和歌文学大系18 小町集・業平集・遍昭集・素性集・伊勢集・猿丸集』(共著、明治書院、2021・1998年)など著書多数。

 


【お問い合わせ】

(株)明治書院

TEL:03-5292-0117(代表)
お問い合わせフォーム:https://www.meijishoin.co.jp/contact/