ども、名人です。
昼間のブログでも書いた様に、今日はツーリングに行って来ました。
向かった先は、私の大好きなコースです。
関越道の花園で降りて、そのまま皆野寄居有料道路(バイクは320円)を通って299号線に入り、志賀坂峠を経由して上野村へと入ります。
そのまま「道の駅 オアシスなんもく」へと向かってUターンになります。
紅葉が綺麗かなと思いましたが、そこまででは無かったですね。
全走行距離は、358.1Km
ガソリン総量は14.88Lなので、平均燃費は24.06Km/Lでした。
高速道路と下道ですが、高速道路で渋滞も数度有りましたので1100ccのバイクなら良い結果ではないでしょうか?
さて、今日で走行距離が500Kmを超えたので、慣らし運転は終了で、1000Kmになったらオイル交換などの初期点検に行って来ます。
で、今回走ってみて思った事は、平均速度100Km/h前後がが1番気持ち良く走れそうです。
299号線の志賀坂峠に入る前とその後は、なだらかなカーブが続く道なんですが、その区間は50Km/hが心地良かったです。
クルーズコントロールがとても良かったのもいいですね。
スイッチを入れた瞬間にその速度が記録されてるんです。
スイッチは、ハンドル右側に付いているこの二つです。
黄丸で囲んだスイッチが、クルコンのオンオフ。
赤丸で囲んだのが、速度の設定と調節になります。
走っている速度が55km/h以上であれば、走行時に赤丸を下に下げれば速度が設定されます。
走行時にこれを上下すれば、1km/h単位で微調節する事が可能です。
また、クルコンをオフにする場合は、ブレーキをちょっと入れるかアクセルを奥側に回せばOKなんです。
私が最初に買ったゴールドウイングもクルコンが付いていましたが、米国製だったので、速度調節が1.5Km/h単位だったんですよね。マイルが基本だから…(w
また、何台か前のクルコンだと、スイッチを入れた瞬間にちょっと加速してから速度を合わせたり、速度を落としてから速度を合わせたりしていたのですが、直前のGLやこのレブルはスイッチを入れた瞬間の速度がキープ出来ているだけでも性能が向上したなと思います。
後、峠道ですが、まぁ、あまり速度を出してはいないのですけども、かなり寝かしてもステップが擦ることは有りませんでしたので、そういう意味でも走り易かったです。
今回はこんなところで…
ではでは…