ども、名人です。

 

今日の東京の空は雲で覆われています。

朝には日差しも有ったのですが、今はそれも無いですね。

 

さて、先日の事ですが、棚の奥からこんなCDが出て来ました。

 

 

タイトルには

「オリジナル 爆裂CD」 と書かれています。

内容を見ると、こんな感じでサウンドが入っています。

 

1.ボンバーマン(ファミコン)

2.ボンバーマン2(ファミコン)

3.ボンバーマン(PCエンジン)

4.ボンバーマン’94(PCエンジン)

5.スーパーボンバーマン5(スーパーファミコン)

6.ボンバーマンビーダマン(スーパーファミコン)

7.ボンバーマンワールド(PlayStation)

8.ボンバーマン(PlayStation)

9.ボンバーマンファンタジーレース(PlayStation)

10.ボンバーマンヒーロー(Nintendo64)

11.爆ボンバーマン2(Nintendo64)

12.ボンバーマンジェッターズ~伝説のボンバーマン~(GBA)

13.ボンバーマンジェッターズ シロボン(GC、PS2)

14.ボンバーマンジェッターズ MAX(GC,PS2)

15.小型爆弾の爆発!

16.バスガスバクハツ!

17.爆弾工場の爆発!

18.ミサイルのバクハツ

19.遠くで何かが爆発した!?

20.爆裂!

21.ロボットこっぱみじん!

22.家屋倒壊!

 

爆裂CDと言うだけ有って、本当に爆発音しか入っていません。

 

いつ、誰が、どうしてこのCDを作ったのか?

私には分かりませんが、GBAやPS2の音まで入っているので、2000年前半だとは推測出来ます。

しかし、それにしても、15番から以降は何の為のサウンドなのでしょう?

 

もし関係者で、このブログを読んでいる方で分かる方は、ぜひ教えて頂ければと思います。

 

 

 

では、今日も一日楽しみましょう!