ども、名人です。

 

今日の東京の空も雲で覆われています。

そして、その雲がグレーなので雨雲の様に感じます。

湿度も有る感じなので、少し蒸し暑くなりそうです。

 

さて、今日はとある取材が有るのですが、その企画内容を見て1985年の今日、何をやっていたかなと振り返ってみました。

 

ハッキリとした日付は思い出せませんが、4月末と言えば、第1回全国キャラバンの開催に向けて準備活動が始まって2週間くらいが経過したところでしょうか?

毎週開催される会議という経過報告会に向けて、様々な事で暗中模索状態だったと思います。

 

最初の会議で大体のスケジュール感が出来ていました。

 

開催期間 子供達の夏休みである7月21日から8月31日

開催場所 全国40〜50カ所

スケジュールの告知 6月15日売りのコロコロコミック

   (これは場所によっては、親に連れてきてもらう必要が有

   るため、親に確認を取るには7月15日では遅いだろうから。

   しかし、確実には8月15日までのスケジュールを確定さ 

   せ、それ以降は7月15日号で発表もありえる。)

 

とここまでの感じだったと思います。

開催場所に関しては、全国展開しているダイエーさんの本部に相談をしてイベントが出来そうな各地店舗を候補で挙げてもらい、そこに説明をしにいく事にしました。そして、これは外部の業者さんにお願いする事になりました。

 

次にはイベントの実施スケジュールですが、この時には6月に発売する「スターフォース」を使う事は決定事項だったので、それをどうやって大会にするかの確認です。

ステージ1をクリアするのには1分40秒ほど必要だった事から、予選は2分間になりました。

決勝はそれより長い5分になりました。

2分間の予選時間が決まった事で、何人のプレイヤーを参加させる事が出来るのか?

席に座らせる 30秒

ゲームプレイ 2分

点数読み&退席 1分30秒   

合計 4分

 

モニターを10台として、2時間で最大300人の予選を行う事が出来ます。

しかし、計算通り4分で終える事は出来ませんので余裕を見て250人としました。

そして決勝は10人か20人で開催すれば、表彰式を入れても2時間半で終える事が出来そうです。

 

店は10時に開店しますので、そこから入場&並ばせて開始時間は10時半です。終了が13時ですので、そこから30分の休憩を挟むと14時から午後の部が開催出来そうです。

14時から開催出来れば、16時半に終了し、そこから撤去&搬出。

そして次の会場への移動をする事が出来そうです。

 

今週末からGWですが、この時はGW休暇なんかは頭になかったですね。なんで、6月15日売りのコロコロで告知すると言う事は、5月末が入稿締め切りだからです。

本当に1日36時間欲しかったですね。

 

 

 

 

では、今日も一日楽しみましょう!