ども、名人です。

 

今日の東京の空は雲で覆われています。時折雲の隙間から日差しも出てきますが、気温は昨日より低い感じです。

 

さて、昨日のブログにこんなコメントをいただきました。

 

>kiriさん

名人!1月1日から気温600度は流石に生きていけません、地球ゲームオーバーですよ?(笑)

 

これは、文章の書き方が悪かった様ですので補足させていただきますね。

 

「1月1日から気温600度」と言うのは、「1月1日からの気温を足していって、それが合計で600度になった頃。

という意味です。積算温度と書いた方が分かりやすかったですかね?

 

昨日のブログを書いた時点で、580度を超えていたので、今週末には開花発表がされてもおかしくないんですよ。

 

これは植物にはよく有る熟成までの期間を計算する方法になります。

ちなみに、私に関係する(w)スイカであれば、開花後に大玉で1000〜1100度。小玉で900度くらいだったはずです。

 

果物にはそれぞれに積算温度が有ります。

しかし、これは気温が25度〜30度くらいの事で有って、低かったり高すぎたりすると熟成が上手くいかない場合が有るので、ホントに農家の皆さんは大変だと思います。

 

私はフルーツと言うか果実が好きなんですけど、ちょっとだけ言わせて貰えば、この頃の果実(野菜もです)が甘すぎるんですよね。

甘いのは確かに美味しいんですけども、その果実らしい味ってのは甘さ以外も含まれていて、バランスが良いのが美味しいと思うんです。

昔は料理の甘さを出すには、玉ねぎを炒めるか人参を入れるかでしたが…

どうなんでしょうね?

 

 

 

では、今日も一日楽しみましょう!