ども、名人です。

 

今日の東京の空は晴れ間が広がっています。

気温も暖かくなりそうな感じです。

 

さて、昨日はPCエンジン版の

R・TYPE Ⅰ  を遊んでみました。

 

 

このゲームを遊ぶのは数年ぶりになります。

という事で、遊んでみると…

ほぼ忘れているし。

 

まぁ、それでも1面や2面はなんとか進める事が出来ました。

 

 

 

R-TYPEの特徴でもあるフォースを自機の前部や後部にドッキングさせる事を行いながら、敵を倒していくのです。

またショットボタンを溜打ちする事で、ショットの数倍の威力がある波動砲を撃つ事が出来ます。またフォースからの攻撃も3種類のレーザーに切り替える事が出来ます。(対空・反射・対地)

 

 

 

とここまでは良かったのですが、ステージ3に突入すると画面に収まりきれないほど大きな「巨大戦艦」を攻撃するのですが…。

最初は後方から向かい、上の砲台をある程度攻撃してから戦艦の下に潜って戦艦の先頭に行った後、フォースを後ろに接続して上からボスを目指す。

 

という事は、頭では分かっているつもりなんですが、どうにも上手くいきません。

 

 

肉体的な遅延も発生しているので、ホント大変です。

という事で、昨日は巨大戦艦の途中までで許してやる事にしました。

1本のタイトルを長く遊べるってコスパも良いですからね(汗

また日を置いて、R-TYPEⅡまでは行きたいなと思います。

 

 

 

 

では、今日も一日楽しみましょう!