ども、名人です。

 

今日の東京の空は青空が広がっています。

気温は、爽やかです。逆に外から入ってくる風だけを感じていると涼し過ぎるくらいです。

そして、今朝の私の体温は35.8度でした。

 

さて、先日手に入れた音声ミキサーのAG08ですが、分からない箇所が出て来ていてどうしようかなと悩んでいます。

 

 

このミキサーはPCに接続して使用するのです。

入力1にマイクを接続して、PCとUSBで接続してPCの音をCH3-4に入力するのです。

それがDiscordを使っていると、相手の声がCh3-4に入ってくるのですが、その声を配信に流すかどうかは、下記の画像のスイッチで切り替える事が出来ます。

 

 

上の画像の「STREAMING」をオンにする事で相手の声を流すかどうかを選べるのです。

実際の配信は、毎週木曜日に一緒に配信している祈夜もことちゃんの声をこちらは聞きながら会話するのです。

しかし、配信をしているのはもことちゃんのPCなので、こちらが聞いているもことちゃんの声を配信に流してしまうと、もことちゃんの声がダブってしまいますので、このSTREAMINGはオフにするのです。

 

とここまでは良いんですが、問題はこの次なんです。

入力のCH5-6にPS5の音を入力しています。

私のゲーム画面をメインに配信している時には、私のゲーム音を一緒に流したいですからね。

でCH5-6に入力して、STREAMINGをオンにするのですが、それが配信に乗らないんです。

 

PCの設定かなとも思いましたが、入力と出力を決める事しかできないのです。

いったいこのSTREAMINGスイッチはなんなのか…

分かりません。

 

来週にでもYAMAHAさんに直接質問してみた方が早そうです。

 

後、細かな設定は、「AG08 Controller」というアプリをインストールして使うのです。

が、私はMac派でWinはこの配信専用でしか使っていないので実はWindowsが良く分からないのです。

 

AG08のインストーラーを使ってインストールが終わっているのですが、いったいどこにインストールされたのか?

見つけられない…

 

ホント困ったものです(w

 

 

 

 

では、今日も一日楽しみましょう!