ども、名人です。

 

今日の東京の空は小雨が降ったり止んだりといった感じですが、気温が急に秋になりました。

今日から、長袖メインになるのでしょうか?

そして、今朝の私の体温は、36.1度でした。

 

さて、昨日から開催されたTOKYO SAKE FESTIVAL 2022に行って来ました。

 

酒蔵さんが40社に、それぞれが2〜5種類ほどの日本酒を試飲用に出店していました。

私は昨日だけしか行けないので、6時間を掛けて、ほぼ試飲出来たと思います。

おかげで帰宅時が大変で…した。(w

 

さて、という事で、酒蔵さんの紹介をまとめるのも大変なので、これから少しずつ紹介したいと思います。

酒蔵の皆さん、申し訳ありません。

 

という事で、今日は撮った写真を何点か紹介したいと思います。

 

まずは、去年も一緒にMCをした緑川静香さんのコーナーにて2ショット

 

 

緑川さんのブースでは、出来たての日本酒を空気に触れさせる事なく、自宅に届けてくれるというシステムを紹介していました。

興味のあるかたはこちらのQRコードから見てくださいね。

 

 

美味しい日本酒を、出来るだけ美味しく飲みたいというものですが、さすが朝起きた時に日本酒を飲んで、それでその日の体調を確認するという緑川さんらしいシステムです。

 

それからその隣にあるのが、今回の公式アンバサダーの高野祐衣さんのブース「ゆい酒店」です。

 

 

ここで日本酒も販売していますが、特に気に入ったのがこちらのビール。

 

 

日本酒のイベントなのにビール?と言う感じですが、日本酒を飲む途中の息抜きとして良いかなと思います。

大沢葡萄ラガーという名前から分かるとおりの味です。

味わいはまるで葡萄酒なのですが、でもビールなんですよね。

ゆい酒店でも1番人気らしいですが、分かる気がします。

 

それから、酒蔵の外行け酒造さんが、酒樽を着ぐるみに改良していましたので、かぶらせて頂きました。

 

 

日本酒は燦爛なのですが、とても味わい深いです。

私はお酒とそれに合うアテを同時に考えるのですが、これは日本酒だけで楽しめると思います。

後は後日に…

 

それからアテになりますが、今回もキッチンカーが6台ほど出店していました。

私はもえあずちゃんと違って、胃袋があまり大きくないので、全てを頂けませんでしたが、それでも時間を掛けて数店を頂きました。

 

まずは、長崎角煮バーガー

 

皿うどん好きな私には、この麺のパリパリ感が最高でした。

 

そしておにぎり

今回は梅干しと昆布(かな?)をお願いしました。

日本酒にはお米が良く合いますが、この梅干しが自家製との事で、酸っぱさが良い感じでした。

蜂蜜などで甘くしている梅干しよりも、こういう酸っぱいのがやっぱりおにぎりには良いですね。

 

そして、焼き小籠包と月餅

 

焼き小籠包は、汁の飛び出し注意です。(w

日本酒ってのは、どんな料理にも合うのが良いですね。

 

そして、18時からの部では、アイドルさんもたくさん参加してくれました。

残念ながら全ての皆さんと写真は撮れませんでしたが、BAKUMONの皆さんや猫ちゃんと一緒に…

左はアニマル浜口さんのものまね芸人のよしえつねおさんです。

 

それから、アイテムはてるてるのみ 3さん

 

メンバーの名前を確認出来ていませんが、ファンの皆さんは大丈夫ですよね。

 

とにかく楽しい酒フェスでした。

 

そうそう、国税庁長官ともご挨拶させて頂きました。

先日の国税庁からの詐欺メールの件を話して、出来れば官公庁の公式のドメインを、もっと広く知らしめれば、これ以外のアドレスは詐欺ですよと言えるのではないかと話をさせて頂きました。

まぁ、ドメインを公表するのは直ぐに出来るでしょうし、公開しても何の問題も無いし、簡単な事なので実行すれば直ぐに出来ますねとはおっしゃってました。

 

まぁ、どんな事をしても、詐欺メールは無くならないとは思いますが、出来るだけそんなメールに騙される事の無い人を増やしたいですからね。

 

 

 

 

では、今日も一日楽しみましょう!