ども、名人です。

 

今日の東京の空、私のエリアでは雨。MAGES.のある三田では曇りという状況です。

今週は不安定な天気になる様です。

湿度が高いと、逆に熱中症にかかりやすいとも言われてますので、水分補給などに気をつけましょう。

そして、今朝の私の体温は、36.1度でした。

 

さて、先日デジタル化に出したテープの中に、1987年6月23日に放送された

 

髙橋名人の面白ランド が有りましたので、それを見ていました。

 

 

私が、ちょうど映画「東京ゲーム」の撮影に入っている時だったので、フルで出演していないのが寂しいですが、その分を井上明子さんと川田名人が頑張ってくれていました。

 

まずは、映画撮影の様子から始まりました。

 

中には、深沢清澄監督の姿も映っていました。

 

 

深沢監督は、私がハドソンに入った時には、すでに会社と契約されていました。

元々は、円谷プロで、ウルトラマンAやウルトラマンタロウなどの人間ドラマ部分の監督をされていたんです。

 

その関係から、昨日公開した、シュウォッチのTVCMでウルトラマンを使う事も出来たんです。

 

私も、いろんな事を教えて貰いました。

私のお袋と同じ年齢なのもあり、ホントに東京の親父の様な感じでした。

 

そして、番組では栃木県矢板にあるシャープの工場へいき、ツインファミコンの製造へと移ります。

 

 

 

 

そんな中で、川田名人と「ヘクター’87」の攻略コーナーになります。

 

 

 

そして、最後の告知コーナーでは、キャンプの告知が入っていました。

 

 

これは。名称が変わっていますが、1986年に最初に開催した時には

 

「ファミラジキャンプ」という名称でした。

応募人数が多かったので、2チームに分けての開催となっていますが、私は全国キャラバンも開催しているので、確か、8月6日から8日の参加で、両コースに顔を出すというスケジュールだったと思います。

 

実は、私が持っている「面白ランド」のテープはこれ一本しかありません。

以前のTwitterで川田名人が30本くらい持っているとの事なので、連絡をしたところです。

 

ちなみに、井上明子さんは、現在オーストラリアで生活しているという事なので、なかなかお会い出来ないとは思いますが、チャンスがあれば会いたいですね。

 

 

 

 

では、今日も一日楽しみましょう!