ども、名人です。

 

今日の東京の空も、分厚そうな雲で覆われています。

家を出た時には、霧雨っぽいのが降り出しましたが、MAGES.のある田町では、降っていませんでした。

梅雨シーズンなので、安定しないですね。

そして、今朝の私の体温は、36.1度でした。

 

さて、昨日のTwitterで、久しぶりに懐かしいコピーを目にしました。

それは、よこやん29さんのつぶやきで

 

>買わなきゃ、ハドソン! は割と有名ですが、 ガンバレ、ハドソンは珍しいですね。 当時はロードランナーとナッツ&ミルクが、 売れまくってたので、 あまり頑張らなくても良かったのではバッジ、今なら欲しいw

 

>

「買わなきゃハドソン」は「買わなきゃ損」のダジャレだといわれてますが、

どなたが発案したなど、記憶にありましたら

どこかで語っていただけると嬉しいです。

有名なワードの割にそこまでは知らないと思いますので。

 

 

というものでした。

私も久しぶりに見たので、思わず反応してしまいました。

「ガンバレ ハドソン」は、主に、雑誌などの紙媒体で使っていたコピーになります。

この当時のTVCMのサウンドロゴは、「ポン」というSE音だけのものと「バイ ハドソン」が併用されていました。

 

そして、質問の「買わなきゃハドソン」は、いろんな意味で有名になったコピーだと思います。

主に、TVCMのサウンドロゴとして使い始めたのですが、確か記憶では、1994年だったと思います。

 

それまでの、ファミコン時代は、主に「バイ ハドソン」と、先ほど書いたSE音を使っていて、その後の1987年にPCエンジンが発売された時には、主に、ファミコン版のCMでは「バイ ハドソン」を、PCエンジン版のCMでは「エンジョイ ハドソン」を使う感じでしたが、その後には、ゲームの雰囲気で使い方を変えていたと思います。

 

そして、「バイ ハドソン」だけになってからの93〜94年に杉山佳寿子さんがナレーションを担当した時辺りから、「買わなきゃハドソン」を使う様になりました。

 

これを考えたのは、どちらかは分かりませんけども、当時の社長だった工藤裕二さんか、その奥さんの岡かすみさんだと思われますが、たぶん岡かすみさんではないかと思います。

私も、その時の話を聞いていた時には、酔っていたので、もしかしたらになってしまいますが…

ただ、その時って、工藤裕司さんは、よく岡かすみさんに相談されていたので、原案は出しているのではないかと思います。

 

年代に関しては、ハッキリといつからとは言い切れませんので、アバウトに覚えて頂ければと思います。

 

 

 

 

では、今日も一日楽しみましょう!