ども、名人です。

 

先日のブログに続き、「新人類」に関してです。

 

 

このゲームは、まぁ、たぶんですが、ハドソンからリコーエレメックスさんに提案したのだと思います。

(というのは、その流れなどは、ちゃんと聞いていなかったからです)

 

ただ、当時の新人が、このプログラムの担当になった事。そして、このゲームの発売の前年に、「新人類」という言葉が、流行語大賞に選ばれた事から、タイトルが名付けられました。

 

ゲームの雰囲気を見てからの、長州力さん採用だったのですが、当然の様に、販売数を増やす為に、私もTVCMなどに出演させて頂きました。

 

そういう意味では、私が、このCMに出演する事で、違和感をもたれた方もいたと思います。

 

このゲームは、87年の2月に発売されたので、その後のビッグイベントである、国技館イベントには、メインステージに長州力さんをお招きして、ステージでトークイベントを開催しました。

 

朝の打合せで、お話させて頂きましたが、その時には熱が有ったと言う事で、

「ちょっと調子が悪いんだよ」

と言っていたので、

「何度ですか?」と聞いたら

「40度」と言っていました。

 

私は、低体温なので、40度にもなれば、歩く事もしたくないんです。

なので、それを聞いた時には、さすがプロレスラーは違うなと思いました。

 

後、楽屋からステージに移動する間は、スタッフやアルバイトさんで周囲を囲んでの移動になったのですが、かなり大変だったと聞きました。

 

子供は、長州力さんにタッチしたいし、長州力さんは、相手が子供だから、無理に振り払えないし。

まぁ、いろいろ大変だった様です。

 

ちなみに、その日のステージで、私はマジックを披露した後、うちやえゆかちゃんと歌も歌っています。

 

直前に発売されたゲームには

「ミッキーマウス 不思議の国の大冒険」

 

 

も有ったので、ディズニーとしては、初めてミッキーとミニーが外に出たイベントでも有った様です。

なので、ステージに上がる時の階段の高さや幅など、かなり綿密に打合せをしています。

 

この時の写真は、ほぼ残っていませんでした。

ほぼと言うのは、私とミッキーやミニーとの3ショットしか無いからです。

今は、手元にありませんが、ポジフィルムなので、今でも良い感じの色で残ってますよ。

 

 

 

ではでは…